電子書籍の厳選無料作品が豊富!

波形に台形窓を掛けたいのですが。

台形窓の計算方法がわかりません。
教えてください。お願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (3件)

前回の回答で説明していますので、その中でどこがよくわからないのか、あるいは、これ以外の箇所でわからないところがあるのか、もっと具体的に書いてください。

    • good
    • 0

知りたいのは、どの部分なのですか?



窓関数 w(x) として。
○ w(x) 自体の計算方法

数学や算数の話です。
x の値で場合分けするグラフ、というのが何度も出てきているはずです。

台形窓なら、値の変化点を x0<x1<x2<x3 とすると
範囲外 (x<x0): 0 固定
左の斜辺の領域(x0<=x<x1): ax+b (a>0) の一次関数
平行線の領域(x1<=x<x2): 1 固定
右の斜辺の領域(x2<=x<x3): cx+d の一次関数
範囲外 (x3<x): 0 固定
となります。

a,b,c,dがどうなるか、は、それぞれの斜辺が通る2点(x0,0),(x1,1) (x2,1),(x3,0) から計算できます。

○ プログラミング言語での表現方法
使う言語によって、詳細は異なります。
しかし、大抵の言語には、数学の関数と同等の「関数」を定義できる機能が付いています。
また、変数の値等によって処理を分ける機能もあります。
これらを使って、 xを与えて、そのxに応じて値を返す関数w(x)を定義することができます。

この回答への補足

回答ありがとうございますw(x)だとしたらwが知りたいです。

補足日時:2014/11/16 16:25
    • good
    • 0

0


0.1
0.2
0.3

0.8
0.9
1.0
1.0
1.0

0.9
0.8

0.3
0.2
0.1
0
のようなテーブルを用意しておいて積和を計算すればよいのでは ?

サンプリング周波数に合わせて、
0.05
0.10
0.15

にするとか調節すればいいのでは ?

この回答への補足

すみません。馬鹿なのでよくわかりません。
計算方法をお願いします。

補足日時:2014/11/15 16:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!