
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>教えてくださった場所に有るVersは07と10ですね、
そのうえ個々の説明では移す元と先との表現が厳格に区別してあらず、
どちらか判別できません。
Microsoft IME 2003/Microsoft Office IME 2007 での保存方法
Microsoft Office IME 2010 での保存方法
これの事ですか?
この説明は2003,2007,2010の「保存方法」です。
Microsoft IME 2003/Microsoft Office IME 2007 での保存方法の説明に進むと、
「※言語バーが表示されない場合: Windows Vista または Windows XP で言語バーを表示する方法」とあります。
この事から2003,2007はXP,Vistaユーザー対象とわかります。
その下に
「IME ユーザー辞書の移行について」の
・Windows 8.1/8 PC (Microsoft IME 2012) をご利用の方はこちら
・Windows 7 PC をご利用の方はこちら
から移行方法の説明に進めます。
また、「・Windows 8.1/8 PC (Microsoft IME 2012) をご利用の方はこちら」での説明に、
・辞書形式は過去のバージョンに比べて改良/拡張されているため、過去のバージョンのユーザー辞書の項目が一部追加されない事があります。
・変換の仕組みがバージョンによって異なるため、過去のバージョンのユーザー辞書に登録した用例は、取り込むことが出来ません。
とあります。
完全には移行できないようです。
はじめの方の回答群では多段階の操作が要るようなので面倒で実施しておらず、
はっきりした応答が出るまで待っておりましたが、
貴回答により、不可能と言うことにし、
手動で登録する覚悟(専門用語と地名とが多いので相当数なので覚悟が要ります)を決めました。ご丁寧な調査と回答打ち込みに深謝します。
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
お礼に関して・windowsXPですと次あたりが該当するかも
=>http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
・但し、バージョンが異なっていても行うことは全く同じことです。画面表示が多少異なっていても間違うことはないと思います。
No.1
- 回答日時:
教えてくださった場所に有るVersは07と10ですね、
そのうえ個々の説明では移す元と先との表現が厳格に区別してあらず、
どちらか判別できません。
前のpcはxpです。
今のwin8.1のIMEは2012(15.0.9600.17031)です。
前のpcを起動してそのIMEのVersを知る必要が有りますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
- iOS ファイルの名前変更 2 2022/08/11 20:47
- LINE 知らない外国人から突然、LINEが来ました。 ・電話番号で登録したとのこと。 ・こちらのフルネームを 2 2023/04/02 21:38
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Excelのエラー
-
WIN98、バージョン5,0...
-
ダイレクトXのバージョンについて
-
DirectXって何?!
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
WindowsNT 5.1ってなんで呼ば...
-
OpenGl32.dllを入れ替えたら表...
-
IE5のバージョンを教えてくださ...
-
どのOSを使用したことがありますか
-
SP1やSP2とはなんですか>
-
エクセルの表計算についておた...
-
どんな言語でシェアウェアは作...
-
日本語入力が出来なくなる?
-
win8.1でIMEのuser辞書を入れ替...
-
クリップアートの文字列の折り返し
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
システムコールエラー
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
頻繁に強制終了になるのですが?
-
再登場!インテリマウスの謎!
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
JAVAを前のバージョンに戻...
おすすめ情報