dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日朝9時台登戸出発の川崎行の南武線の混み具合を教えて頂きたいです。
また、他の車両よりも空いている車両も教えていただければ嬉しいです。
どうしてもその時間帯にスーツケースを持って乗らなくてはいけないので、他のお客さまにご迷惑を出来る限りかけたくないのです。

勝手なお願いであり申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

9時台と一言で言っても、9時過ぎと10時前では条件が違うかもしれないが・・・・・


南武線の場合、それほど編成が長いわけではないので、車両による違いが大きくないような気がします。
登戸駅の階段に近いところは、やはり登戸で降りる人が多いので、乗り込みやすいように思えますが、その分登戸で乗る人も多めなので、乗ってしまえば他の車両と混み具合は大差ないような気がします。
登戸の次に大きく人の乗り降りがあるのが武蔵溝ノ口になりますが、この駅も登戸と似たような階段配置なので、登戸で階段付近の車両に乗り込むと、武蔵溝ノ口で人の動きに揉まれるかもしれませんねぇ・・・・
車両の端のドアから乗り込み、連結部分付近に進み人の動きの少ない場所を選んだほうが良いかもしれません。
9時台ならば、16分発か46分発が途中の稲城長沼始発の列車なので他の列車よりもやや空いているかもしれませんなぁ。
どうしても心配するような大荷物なら、8時47分登戸始発の列車を選ぶという方法も・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
登戸始発の電車を選ぶという手もあったんですね、とても参考になりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!