電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アンテナのあったガラケーは電波の波長が長いからアンテナも長くないと受信できない。
スマホなどの内蔵アンテナは電波の波長が短いから受信できるという大雑把な知識があります。

では、衛生と直接通信する衛星電話には太いアンテナがあります。
衛星電話が受信する電波は波長が長いのでしょうか。
また、その電波をスマホなどの内蔵アンテナに受信させる方法はありませんか。


波長の長い電波を受信するには長いアンテナが必要という知識をもとに、
スマホ内にアンテナをぐるりと巡らせば波長の長い電波を受信できるとおもっています。

A 回答 (3件)

#2です。


>スマホが受信して通信・通話できるか。
●できません。内部の回路が別物ですから。喩えればAMラジオでFMラジオ放送が聴けないのようなもの。

>電波の質?が良くなったのでアンテナが短くても受信できるようになった。こんな感じですか。
●デジタル化によって搬送波が比較的弱くても信号(音声やメールの伝送情報など)が取り出しやすくなったから。簡単に言えば雑音がなくなったから。

>アンテナは受信はできていますが、受信回路が衛星電話に対応できていませんとはどういうことですか。
●今のスマホのアンテナでもいろんな電波が受信できています。それを選別するのは受信回路つまりはチューナーってことです。テレビの受信でもいろんなチャンネルが受信できていますが、これを選別しているのはチューナーです。
つまり、目的の周波数の電波を選別し、その中から信号を取り出し、IDチェックをし、使用者に音声なり画像なりで表示させる内部回路が必要だということです。

>受信経路とは衛星A、携帯電話B、建物等での反射Cとすると、A→B、 A→C→Bのようなことですか。
●そのとおりですが、衛星からの電波というのは上空から到来するので、携帯電話のように地上での反射波には
あまり期待できないってことです。

>それで、携帯電話が衛生からの電波を受信して通信するにはA→Bでなければいけない。
●そんなことはない。経路は関係ないですが、他に経路は考えられないですね。
    • good
    • 0

波長とアンテナの長さについてはそのとおりですが、そこにコイルなどの素子を組み込めばさらにアンテナは短くできます。



かつては、ケータイもPHSも、そしてコードレスホン子機もアンテナがありましたが、今は内蔵化されています。これは電波の波長が短くなったのではなく、デジタル化のメリットとともに内蔵化の工夫がされたためです。

衛星電話の電波もまたケータイと同じくマイクロ波Lバンドです。
ただし、衛星との電波のやりとりですので反射波には期待できないでしょう。

>衛星電話が受信する電波は波長が長いのでしょうか。
●いいえ、同じです。

>また、その電波をスマホなどの内蔵アンテナに受信させる方法はありませんか。
●アンテナは受信はできていますが、受信回路が衛星電話に対応できていません。

この回答への補足

訂正します。
>また、その電波をスマホなどの内蔵アンテナに受信させる方法はありませんか。
→スマホが受信して通信・通話できるか。



>これは電波の波長が短くなったのではなく、デジタル化のメリットとともに内蔵化の工夫がされたためです。

電波の質?が良くなったのでアンテナが短くても受信できるようになった。
こんな感じですか。


>アンテナは受信はできていますが、受信回路が衛星電話に対応できていません。
どういうことですか。

受信経路とは
衛星A、携帯電話B、建物等での反射Cとすると
A→B
A→C→B
のようなことですか。
それで、携帯電話が衛生からの電波を受信して通信するにはA→Bでなければいけない。




内蔵アンテナは衛生からの電波が受信できているが反射波により通信ができない。
では、衛生からの電波が反射しなければスマホも衛生と直接通信できそうですが
何もない平野ではスマホは衛生と直接通信ができますか。基地局がカバーできる範囲外のとき

補足日時:2014/11/18 01:04
    • good
    • 0

単にオシログラフとかで、電波を測定するだけなら、部品を足せばできるんでしょうけど、、、、。



電話として使いたいなら、契約が必要だし、、使用している電波帯域も違うから無理では、、、。

よくデジタルバンド受令機なんかありますけど、そちら系統になってしまうのでは、、、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!