dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンとスマホとはWifiでネットをしたりゲームをしたりしています。
パソコンではまず切れることはないのにスマホはたまに切れたりします。

それはなぜなのでしょうか?簡単に説明がつきますか?

A 回答 (2件)

パソコンとスマホ、同じ場所で使っていてもスマホは切れてしまいますか?


その場合、スマホのWiFiアンテナの方が小さかったりアンテナの性能自体がよくなかったりという事が原因である可能性もあります。
WiFiルーター(または親機)のすぐ近くでスマホを使われるとどうでしょう? それで切れない場合はやはりアンテナの性能ということになります。

スマホをよく使われる場所では切れやすいという場合はWiFiの中継器を設置して使用場所の電波環境を改善するという解決策があります。

参考まで。
    • good
    • 0

同じSSIDですか?


Wifiは大まかに分けて2.4GHzと5GHzの2種類の周波数の電波が出せます。
どちらを使えるかは接続する機器次第です。パソコンは5GHzを使えるのが多い

2.4GHzは途切れやすいです。
5GHzは途切れにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも2.4GHzのようです。

お礼日時:2016/10/16 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!