
先日知人からチケットを譲ってもらって、クラシック音楽のコンサートに行ってきました。
本格的なコンサートに行くのは、ほぼ10年ぶりです。
久しぶりに行って驚いたのが演奏者、特に男性の服装です。
クラシック音楽といえば、燕尾服に白い蝶ネクタイが定番だと思っていましたが、今回の奏者は黒っぽいシャツに黒いズボンのみで、ジャケットとネクタイはされておらず、本当に驚きました。
コンサートはファミリーコンサートのようなカジュアルなものではなく、オーケストラは小ぶりでしたがプログラムはバロック音楽という本格的なものでした。
こういうスタイルが最近では一般的なのでしょうか。それともこのコンサートが特殊だったのでしょうか。
クラシック音楽のイメージがあまりにも変わってしまったので、こちらで質問させていただきました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音楽愛好のシニア男性です。
夜は燕尾服、またはタキシードが原則ですね。
1例です。
私はアマなので、オペラガラコンサート(合唱参加)は
燕尾服やタキシードではなく、礼服に黒蝶でした。
(若いころのオケは黒っぽい背広に白ネクタイだったか)
TPOなのではないでしょうか。
黒基調なら問題ないと私は思いますが。
No.1
- 回答日時:
僕も近頃近くのものが出るので、クラシックのコンサートにまた行くようになりましたが、指揮者などはみんな黒い上っ張りでした。
ご参考までに
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8651348.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 受け入れられない音楽ありますか? 12 2023/08/23 20:36
- レディース クラシックコンサートに着ていく服装についてです。 今度、デートで昼〜のクラシックコンサートに行くこと 7 2023/07/01 16:56
- ライブ・コンサート・クラブ 病院でやってるコンサートとか、音楽の演奏はボランティアが多いのですか?奏者に報酬を払って行うこともあ 4 2022/04/08 14:30
- クラシック クラシック音楽と大衆音楽について 7 2023/08/27 16:15
- クラシック クラシック 17 2023/07/16 04:05
- ライブ・コンサート・クラブ 病院でやってるコンサートとか、音楽の演奏はボランティアが多いのですか?普段はお金を取ってるプロでも無 1 2022/04/08 15:29
- その他(社会科学) コンサート中の咳について 3 2022/12/10 01:36
- クラシック どっちが上か?第二弾「葉加瀬太郎と高嶋ちさ子、どっちを選ぶ? 究極の選択」 7 2023/05/08 19:49
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
復帰したピアニスト、ヴァイオ...
-
遅咲き、とは何歳から?
-
長調と短調について。その使い...
-
エリザベート王妃国際コンクー...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
好きなピアノのクラシック曲を...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
ウイリアム・ギロックの叙情小...
-
卓上電子ピアノ
-
曲名がわからないです。
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
「エリーゼのために」とショパ...
-
映画「リプリー」の中で演奏さ...
-
オケの名前教えて下さい。
-
70年代アメリカンポップス?っ...
-
HIMARIさんのデビュー曲は何に...
-
クラシック?曲名を教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンサートに行く時の服装につ...
-
パッヘルベルのカノンが聴ける...
-
コンサートってジーンズはあん...
-
コンサートへはどんな鞄で行く?
-
指揮者の衣装について相談させ...
-
声楽の発表会の衣装について
-
東京でコンサート会場を探して...
-
ガラ・コンサート鑑賞での男性...
-
演奏会での服装
-
咳や鼻水が出る状態でのオーケ...
-
クラシックのライブに行く時の服装
-
クラシックコンサートの時間
-
スペイン乗馬学校
-
プログラムをくれないコンサート
-
小学一年でクラッシックコンサ...
-
初めてのクラシックコンサート
-
クラシックコンサートに行くと...
-
第九を4楽章のみ演奏するコン...
-
サントリーホール周辺の飲食店
-
合唱団について
おすすめ情報