アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

でも皮肉にも、
そのどうにもできないことに左右されてしまうってことが
また多い。

それなのに、
「努力が足りない」
をやたら強調したがる人が多いのはどうして?

特にこういうところで…

A 回答 (15件中1~10件)

 努力は「報われない」が、正しい。



ただ、努力すれば、報われる可能性が出てくる(報われる可能性が上がる)ことがある。


 嫌々やっている(仕方なくやっている)人ほど、「努力」を強調する。


好きでやっている人には、そもそも「努力」の概念がない。(不要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイス

お礼日時:2014/11/20 19:44

質問の内容では回答者に努力したと伝わっていないからではないかと思います。



例えば、内容にもよりますが、
○○がわかりません。
どうすればいいですか?

と言うだけの質問だと、実際に何を試したのかわからない。
状況の説明が不十分。

質問すること自体に手抜き感があるため質問以前の段階で努力をしたとは思えない。

努力でどうにもならないと思っているなら、諦めるしかないので質問する必要もないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのさ~…おたくの解釈のほうが間違いなんだって。
わたしが質問したいのは、文章の内容のまんまですよ。

お礼日時:2014/11/20 19:45

私は質問者の言うとおりだと思います。



カスはカスでしかありませんから。
カスがどれほど努力(したつもりでしかないが)しようが、やっぱりカスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~?クスクス…

お礼日時:2014/11/20 19:43

トピ主は努力もできず、しない癖に諦めもできない


それが自分でわかっているから「努力が足りない」って図星を突かれて
ムカついてるだけ。

自分が努力できないから人にかみついているんだろ?

努力出来るやつは出来るまでやる。
途中で出来ないなんて言わない。
たとえ期限までに結果が付いてこなくても納得するもんだよ。

駄々をこねてる子供と同じだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのさ~…何度も同じような指摘をするようだけど、
かみついてるのは、お前の方だからね(笑

お礼日時:2014/11/20 19:47

思う通りになる事は少ないと思います。

しかし努力でどうにもならないのは先にどうにもならない、と決めつけるからだと思いますよ。

全ては結果論ですから、証明のしようはないですが、諦めずに努力し続ける事は好転のきっかけになるはずです。
    • good
    • 0

私もそう思います。



何かを成し遂げるのに努力が必要だとしても、それは必要条件に過ぎず十分条件ではないと思います。

では、なぜ努力が足りないという人が多いのかと言うと、

(1) その人自身に置き換え、努力で成し遂げられないことがある現実を認めたくない。努力すればうまくいくと信じたい

(2) 才能や運に恵まれ挫折の経験がなかったり、小さな挫折しか経験したことがない。

のいずれかではないかと思います。

努力しても報われないのは辛いことですよね。そこを努力が足りないとか言われるとやるせないですよね。

私はそういう無神経な人にはなりたくないと思っています。

ものごとは努力によって解決はしない。

私が随分前に悩んでいるときに読んだ河合隼雄氏のこころの処方箋という本の一節です。

そこには努力によって報われないことを知りつつでも努力する程度のスタンスが大事なのではとのことが書かれていました。

ご参考までに。。。
    • good
    • 1

努力が足りないって言われたの?


それは努力の方向が違うってことじゃないの?
左右されてしまう現況を受け入れる努力ってことでしょう。

努力ってのは正攻法の王道だけを示す言葉じゃないよ。
「女になりたい」って男が努力したってどうにもならないんだから。
だったらよりきれいで女らしくて女よりも女らしい「人」になるしかないでしょう。
どこからどう見ても女にしか見えない佐藤かよさん等を見ると
どうにもならないことに対しても正しい努力をした人だと思いますよ。

努力が足りないと言うのは
「どうにもならないことだと理解しよう」
「現実を受け入れる努力をしよう」ってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました…

お礼日時:2014/11/19 21:13

その通りなのです。


欧米諸国に比べて、日本は努力や忍耐を重要視する国民性です。
ですから、努力をいえば無難なのです。それで非難されることがないからです。
とくに50代以上の男は親や教師からそういう教育を受けてきました。
でも、ご指摘のように努力や忍耐で解決できないことはたくさんあります。
むしろ、問題を深く考えることができない人が努力という言葉を使う傾向がありますよ。
私は努力という言葉で問題を収めてしまう人間を信用しません。
    • good
    • 0

「努力が足りない」の後には必ず「俺の若い時はな~」などと苦労自慢が続きませんか?


そう、自慢したいだけです。
    • good
    • 0

才能がある人がちょっと努力しただけで


成功すると、おれでもできたんだからおまえも努力しろよ、
と言ってるようなものです。
自分の体験が成功体験なら他人もできると思っているんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!