![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール11月版をインストールしてから、マウスポインタの動きが途切れたり、デバイスの抜き差しをする音が勝手に鳴ったりする不具合が起こるようになりました。
インテルCPUのWin7とXPだけなり、アスロンCPUのWin7は起こらないみたいです。
コンパネの「プログラムの追加と削除」の更新プログラムを表示させても出てこないので、どうやって、悪意のあるソフトウェアの削除ツールをアンインストールすればよいのでしょうか?Win7とXPの両方のやり方を知りたいです。
復元よりも先にアンインストールから試みたいと考えています。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
悪意のあるソフトウェアの削除ツールの11月分は、更新プログラムとしてインストールされますが、インストール時に一度、実行されるようです。
その後は、C:\Windows\System32\に、MRT.exeが実行ファイルとして保存されているようで、下のページにあるような方法で、手動で実行しない限り、次回更新時までは動作はしていないと思いますし、また、スキャン時に何かが引っかかった場合は結果表示があるので、何もなくスキャンが終了していることになります。
なお、Win7で「更新プログラムの履歴」をみると、KB890830として存在し、毎月更新時に上書き保存されるのだと思いますが、「プログラムと機能」の更新プログラムの一覧には出てこないですから、削除方法は?です。※MRT.exeを手動で削除してよいかどうかは分かりません。
(「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を使うには?)
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2008/0 …
(悪意のあるソフトウェアの削除ツールについて)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
>マウスポインタの動きが途切れたり、デバイスの抜き差しをする音が勝手に鳴ったりする不具合が起こるようになりました。
更新時以降の不具合でしたら、11月分(12日頃)は数が多かったですが、その他の更新プログラムを1つ1つ削除して再起動を繰り返してみるかどうかと思います。
ご回答ありがとうございます。
マウスを替えると不具合が解消する場合があるので、更新プログラムの影響があるかどうか分かりませんが、それに加えてPCとマウスの相性の問題があるようです。
とりあえず不具合を起こさないマウスを付けて様子を見ようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マイクロソフトのをお使いになってると解釈して、特定の悪意のあるソフトウェア (Blaster、Sasser、Mydoom など)にかんせんしていたので、感染されたソフトもしくはドライバー等が削除された為、不具合が起きていると言う可能性もありますよ、悪意のあるソフトウェア はAMDかIntelかなんて判断で無く、この場合Windowsであれば感染します。
可能性としては感染源がIntelのドライバーに由来しているのであれば、AMDには当然インストールされませんから問題は起きません、インテルからチップセットドライバーのアップデートを行ってみては如何ですか?
それに貴方のPCだけの問題ですよね?世の中の大半のPCがとなれば、大騒ぎになっている筈ですから、ちなみに私の所有する3台のインテルCPUのPCは何ともありません(無論入れています)。
強制排除した所で、毎月第 2 火曜日に自動で入ります(更新も含め)、ので今まで問題無かったのに11月だけ(ウイルス情報が増えた)って言うのは、どちらかと言うとそれ以外の問題ではないでしょうか、Webページを見ただけで感染するウイルスもある訳で、貴方の記憶に残っているものだけとは限りませんし、本来悪意あるソフトはその存在が判らない様にカモフラージュしますから、簡単に断定できると言う物では無いと思いますが?
No.1
- 回答日時:
>「プログラムの追加と削除」の更新プログラムを表示させても出てこないので、どうやって、悪意のあるソフトウェアの削除ツールをアンインストールすればよい
「プログラムの追加と削除」にないプログラムは「スタート」「プログラム」該当のツール(プログラム)の添付ツールのアンインストーラーから「削除」
アンインストーラーがないタイプは、解凍・展開したReadmeに記載の指示に従います。単にデスクトップなどに展開したファイルを「削除」するだけ、C:\***\ユーザー¥***\以下のフォルダを「削除」し、Program Files(x86/64)の該当プログラム(***.exe)を「削除」など(いろいろ)
>悪意のあるソフトウェアの削除ツール
中には、ツールそのものが悪意のあるソフトウェアや(購買・勧誘目的の)詐欺ソフトである場合もあり、スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入、最新の定義ファイルにアップデート後スキャン「削除」することもあるでしょう。
ツールの名前がわかると(回答者側で)調べやすいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- Windows 10 更新プログラムの適用を止めたい 4 2022/11/04 01:25
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 win 11 でonedriveを機能停止またはアンインストールしたい。 1 2022/11/15 11:00
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
ワードプレスから静的サイトへ...
-
ノートンからウイルスバスター...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
クリスタルディスクインフォは...
-
QuickShareをアンインストール...
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
アンインストールができなくて...
-
TECLAST F15S という、中国製の...
-
以前、インストールしたウィル...
-
NTT西日本セキュリティ対策ツー...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
photoshopかillustratorでぬりえ
-
Visual StudioとVisual C++ Bui...
-
アンインストールができない件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
Pcsxそのまま削除していいの?
-
Nortonを削除したいが残っている
-
Nortonの完全削除について
-
AMD公式のビデオドライバ削除ツ...
-
Office2010が削除できない
-
sql serverのインスタンスを削...
-
toshiba configfree(?)を削...
-
マカフィーのアンインストール...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
ノートンからウイルスバスター...
-
マカフィーのデスクトップアイ...
-
ウィルスバスタクラウドにバー...
-
Google Chromeが強制終了する
-
「ノートン」から「ウイルスセ...
-
ワードプレスから静的サイトへ...
-
「Norton AntiVirus 2008」から...
-
VB2005のアンインストールの仕...
おすすめ情報