dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Arduino UNOにシールドを乗っけて電圧をアナログピンで測っているのですが,
シリアルモニタに表示される値に謎のノイズ?が乗ります.
でもノイズだったら+と-どっちにも触れそうなものなのに,
たまに+側に揺れるだけというのもよくわかりません.

一応パスコンを挟んだり移動平均取ったりしても改善されなくて,
最終的にシリアル通信するときの値の表示がおかしいのか?ってなったのですが
なにか,こういう原因じゃないのか?とか改善案とか,教えて頂きたいです.

ふわっとした質問でごめんなさい.
ご回答よろしくお願いします.

A 回答 (2件)

A/D変換は電源電圧(5V or 3.3V)を基準電圧(最大値)として変換が行われます、電源電圧が低下するとA/D変換値が上昇します



USB電源は容量が少ないので、電圧が負荷により不安定になりがちです、容量のあるACアダプタを使用したほうが良いと思われます

又はA/D変換中は外部機器を止めて電源電圧変動を少なくして下さい

またCPUの動作を止めてA/D変換を行うと、CPU自体のノイズを減らすことが出来ます。
データーシート24.6雑音低減機能 参照
http://www.avr.jp/user/DS/PDF/mega88A.pdf


見当違いかも知れませんが参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりUSB電源では安定しないですか・・・
前回の質問に引き続き,ご丁寧にありがとうございました.
ACアダプタの購入を検討します.

お礼日時:2014/11/24 11:30

> たまに+側に揺れるだけ


http://arduino.cc/en/Main/arduinoBoardUno
のページに書いてある通りではないのでしょうか?

ページの中ほど:
> By default they measure from ground to 5 volts
マイナスを検出するようになっていないだけ。→ +しか出ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
+側にしか揺れない,というのは,
0[V]以上の電圧を測定している時に値がたまに少し大きめに出るということでして,
小さめに出ることが無い,という意味というかなんというか・・・
説明が分かりづらく申し訳ございませんでした.
おそらく原因は別に回答を頂いたUSB電源の不安定さのため,
参照電圧が下がってしまうからということだと思われます.

お礼日時:2014/11/24 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!