
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、問題ないと思います。
が、#3さんが書かれている点に以外にも注意するべき点はあります。
まず、ローダウンやリフトアップ全般に言える点ですが、アライメントを
全面的に調整しないと、直進安定性が悪くなったり、曲がり難く
なったりします。
(最悪の場合、真直ぐ走るのに苦労する車になります。)
また、最低地上高が90mmを切ると車検は通りませんので、フロントの
オーバーハング部分の下がりすぎも注意が必要です。
あと、車の全高がある程度以上変わると改造申請が必要になります。
(フロントを下げるだけなら、これは問題ないと思います。)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/07 09:24
ありがとうございます。
やはり調整しないとダメなのですね~
そこのところが初心者なんでよく知らないんですよ 笑
参考にしてみます。
No.3
- 回答日時:
不可能ではないですが、
仮に後輪だけ上げると、ヘッドライトの向きが下がってしまいます。
光軸調整できる範囲であればいいのですが、
車高を上げ過ぎると調整不能となり「車検不合格」です。
個人的には好きなんですけど、
そういうリスクもあることをご承知おきください。
No.1
- 回答日時:
そのスタイルは実在するスタイルですよ。
ホットロッドスタイルと言われアメリカ発祥ののドラグレースに出る車が急加速時に前輪が浮きウイーリーを防止する為に前の車高を落としリヤタイヤを極端に太くすると共にボディーにタイヤが干渉しないようにリヤの車高を上げていました。
日本でも'70年代に極端な極太タイヤではないですが一時期はやりましたよ。
サーファー等がカローラのバンをホットロッド風に車高を変えて乗っていましたね。
あまりリヤが上がりすぎるとタイヤとフェンダーに隙間が開きすぎて貧弱に見える事がありますので程々がいいですね。
一般道で走るのにメリットは少ないですがプランも考えずただ車高を落としている車がほとんどですので気にせず自分のスタイルを構築してみてはどうですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/07 01:22
そうですね~
まさに思っていた通りです。笑
極端なカスタムは考えていませんがタイヤのバランスが大丈夫であれば少しはアリかも
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一家で一台
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報