
2週間前ぐらいに2分くらい停電しました。
オール電化の賃貸で電気温水器の時間設定がリセットされているのを気づかないまま今日まで過ごしていました。
そんなに使っていないのに湯量が減ったアラームが鳴ったので見て気づきました。
貯める時間が変わっていたためタイミングの関係で減ってしまったのでしょうか?
だとしたら、時間設定のされていない温水器はどの時間、タイミングでお湯を貯めているのでしょうか?
2週間くらいそのまま使ってしまっていたので電気代が心配です…。
賃貸で入居してそんなに経っていない為、温水器の仕組みがよくわかりません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
温水器のような電気器具がこの程度の停電で設定がリセットされたら使い物にならないです。
原因は別にあると思いますよ。停電があったからといって不用意に設定ボタンに触れたとかありませんでしたか。
この回答への補足
説明書を見てみたら16時間以上の停電でないとリセットがされないとありましたので
数分ではリセットされないみたいですね。
今日まで気付かなかったくらいなので停電があったからといじったりはしていません。
No.1
- 回答日時:
深夜電力用のタイマーのメーカーですが。
1000時間停電になってもタイマーは狂わないように出来てるようですので電力料金は変わらないと思います。
どうやら電気温水器の時間がリセットされ時間設定がされていない場合
お湯自体貯まっていかないみたいです。
停電があったからリセットされたわけじゃないのか、すぐに確認していなかったので
わかりません。
停電の時にリセットされたとすると2週間近くもお湯が貯まっていなかったのですから
空になってしまってもいいようなものなので不思議です。
とりあえず時間設定しなおしたので深夜時間帯でお湯が貯まるかどうか様子を見るしかないですね…。
もし電気料が高くなってしまっていたとしても、今更どうにもならないですもんね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
パソコンをスリープしている時...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
昔の黒電話は電気が無くても使...
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
北海道胆振東部地震の際、ガソ...
-
受水槽について
-
家電製品の電源が勝手に
-
銀行の金庫の仕組みってどうな...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
6月21日は「キャンドルナイトの...
-
引っ越しでテレビからHDDを取り...
-
電子レンジ 故障?
-
大阪市営地下鉄御堂筋線中百舌...
-
これ何ですか?
-
NASの電源入れっぱなしで停電
-
停電後にPCがショート?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21号の台風! 何か影響は、出...
-
パソコンをスリープしている時...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
受水槽について
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
これ何ですか?
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
瞬電について教えてください
-
『使用中に停電したら壊れる』...
おすすめ情報