
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私が一回経験したのは、1回訪問したことがある会社に、後日「別の最寄駅から行った」ところ、
地図ではすぐ隣のはずが、がけの下までしかいけずに大回りしていて遅刻した、
というものです。
時間に余裕があるなら、おすすめのルートを聞かなくてもいいですが、早く着いたときの時間つぶしのコーヒーなども飲めないと寒い中は大変です。
聞くのなら、早めに「地図を拝見すると、この駅からお伺いするのがわかりやすいでしょうか」とか聞いてあったほうが、当日の直前に電話されるよりはいいと思います。
No.3
- 回答日時:
まずはネットで 所在地の地図(細かい道まで詳細に出ますよ)と 行き方(最寄駅から点線で表示されます)を調べましょう。
そして、聞くときは、自分調べた方法で良いかどうかを聞きましょう 単に聞くのと 事前に調べたうえで聞くのは 相手の印象が少しだけ違います。
No.2
- 回答日時:
そんなことは解らなければ聞くしかないでしょう。
失礼かどうかという前に、まず面接に行かなければどうしようもないのですよ。
すべての会社がわかりやすい場所にある訳でもありませんし、誰もがそこを知っているわけでもありません。
そのようなことは会社側が承知しています。
私は最近そのような場所に面接にいきましたが、最初は貴社にはどういけるのかという質問でした。教えてもらわないと交通機関がわからない土地でした。
こういう場合にとっさの対応策を見せるのも経験の差です。
解らなければ率直に聞いたらよいのです。
印象がいいか悪いかというよりもまずは現地にたどり着くことが大事なんですね。
わからなければ気にせず普通に聞いたらいいのですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
採用担当者です。
>面接場所がわからない場合は前もって自分で調べておくのが
>常識だと思うのですが
いやいや、面接用に1日貸し会議室を借りる会社もありますよ。
会社と違う場所でやるケースだって例外ではないということです。
>応募した会社によっては
>「わからなければ教えますので来るとき電話してください」
>みたいなことを言ってくれることもあります。
>そういうことを言ってくれるところでは
>当日実際に場所を聞きながら行ったりしても
>印象が悪くなったりはしないでしょうか?
>それとも本当は聞かずに行った方がいいでしょうか?
印象が悪くなったりはしません。
本当に分かりにくい(間違いやすい)場所なので、
迷った末にギリギリになったり、
時間になっても来ないのでこちらから電話することになります。
「忘れてた」か「迷ってます」なので
結局面接をお願いしてた課長や部長に、採用担当者の私が
謝ることになります。
ですので「この道でいいのかな」
「インターネットの地図じゃわからないな」と
思ったらすぐ電話してきてほしいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 面接について質問します。 ある大手の物流会社に面接に行きました。 面接中応募したやつが話を聞く限りあ 4 2023/07/05 14:18
- 求人情報・採用情報 仕事探しでの面接後の不採用に理由を聞こうとしても教えてくれない会社について質問です。 仕事探して応募 4 2022/04/20 08:55
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- 会社・職場 会社で1人分人員の空きが出たので 自由がきく会社をうらやましがってた知り合いに教えてあげました 知り 2 2022/11/25 22:52
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 中途・キャリア 前日、バイトルである求人にweb応募しました。 応募したらすぐに自動送信でコボットを使用して希望の面 1 2022/07/18 22:12
- 転職 こういう人は落としますか? 1 2023/04/30 14:33
- アルバイト・パート バイトに応募し、面接日時が3日決まりました。ホテルのバイトです。担当者からは、3日の面接後に研修を行 2 2022/04/01 23:48
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
面接の予約がとれない
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
タトゥー入れると面接落とされ...
-
採用かと思わせぶりな面接する...
-
前日、バイトルである求人にweb...
-
3週間面接結果を待たせるって待...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
今まで面接を何十件と受けた方...
-
転職活動で面接の際免許証のコ...
-
面接について 住宅点検の業務委...
-
親会社と子会社間で従業員の情...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
来週の水曜日に面接に行くこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
本日、面接があり最後に制服作...
-
3週間面接結果を待たせるって待...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
採用面接。“税務署” は「御署」...
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
面接には再度履歴書を持参しま...
-
面接地が遠方の場合
-
転職活動で面接の際免許証のコ...
-
面接の予約がとれない
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
宿泊費について
-
アルバイト面接、引越しする前...
-
就職活動中の学生です。 次で二...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
-
就活の宿泊費について
おすすめ情報