dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分としてはきて欲しいと思っていた人を2次面接に招いて、リアルで初めて話した。
初回はWeb面談。

そんな時、ふと、周りの審査員が、他も受けてるの?と聞くと、はい。と。
面接の責任者としては、当然きてくれる、来たいと思っていたのに思わず
ということは、採用しても来ない可能性があるということ?と。
そんなことはないです!もちろんここは1次面接でいい印象でしたが、双方が一緒に仕事をしたい、今いらっしゃる職場の方々に仲間として一緒に仕事をしたいと思っていただける職場に入ることが一番ベストだと考えていますので、そういう職場に出会えたら即決したいと考えています。
と回答する応募者。

雇いたいと思っていた責任者としは、この感想をどう受け止めますか?
(前の職場が、初めからあまり受け入れてもらえない雰囲気で、数年いたけど、どうしても自分と合わない・馴染めない雰囲気だったので退職して転職活動しているという応募者です)

A 回答 (1件)

書かれている応募者の回答を見た限りでは、素直な人だなと思います。


それ自体はプラスともマイナスとも感じません。
採用するかどうかは、求めているスキルを持っているか、仕事に対して主体的に取り組めるかを見極めることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素直と受け取っていただけるなら何よりですね。

スキルで落とされるかもしれません^^ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/30 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!