

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お礼に書かれていた内容に対して補足を兼ねて餌の選択を回答します。
赤、赤白及び赤黒の更紗以外では色を戻す事は難しく、セイブン、チャキン等の赤を含まない個体に関しては脱色を遅らす術しかありません。色を濃くする方法は野外で日光が当たる環境ですと黄色を司る虹色色素は褪色する事は殆どありませんし、色が綺麗に戻る率も高くなります。
オランダ、ハナフサの餌を与えた場合にはリュウキン、デメキンに出る障害は転覆病が多く、一部の個体は頭部に肉瘤となる場合もあり、兜巾被りと呼ばれシシガシラリュウキン、リュウガンとして扱われます。ワキン、コメットの癌については春秋以外では感染がありませんが、メタボを避けれませんのでその予備軍になります。
ベストの餌は野菜を含んだ配合飼料であり、生餌を与えた時に金魚が水草を食べているのを見た事はありませんか?金魚は草食が強い雑食ですのでこれを与えると問題はありませんし、疾患に罹患するリスクは減ります。魚粉のみの餌を当たると内臓疾患になり易く、危険です。

No.1
- 回答日時:
金魚を曽祖父の代から飼育していますので回答をします。
色揚げ餌は原則として赤色の色素を強調する目的で与える餌であり、そうでない個体に与えた場合は例えば黄色を山吹色として強調するのではなく、橙色を赤に近付けるのとは内容が異なります。
餌に含まれる成分はエビ、カニの甲羅等から色素を吸収するのが目的であり、色褪せた個体の色素を戻す為に与えるので赤白、赤黒の更紗には効果がありますが、黒白の更紗やそれ以外の個体には意味がありません。
オランダ、ランチュウ、ハナフサ用の餌は肉瘤、鼻腔を発達させる餌ですのでそれ以外の個体に与えると疾患になり、危険です。リュウキン、デメキンはバルーンの個体であると余り問題はありませんが、ワキンやコメットの場合は癌を引き起こす要因になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去年飼い始めたウーパールーパ...
-
ネズミのキンクマに水の飲み方...
-
金魚(ピンポンパール)が尾腐れ...
-
羽生らんちゅう園について教え...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
夜は金魚の水槽を暗くしてあげ...
-
大きい金魚と同じ水槽で小さい...
-
週に1~2回ほど、絶食日させた...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
テナガエビと金魚
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
-
金魚のキスのような仕草
-
金魚の脱腸?
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
金魚が底に沈んで横たわりえら...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
デメキンの目玉の後ろが少し白...
-
金魚(ピンポンパール)が尾腐れ...
-
コリドラスの性別
-
ブラックモーリーから、普通(...
-
白い金魚に色揚げ餌をあげたら...
-
レモンコメットの色揚げについて
-
コリドラスの交雑可能種を教え...
-
ポリプテルスが失ったヒレは再...
-
見分けがつきません この金魚は...
-
熱帯魚がすぐに死んでしまいました
-
この虫は何ですか?
-
シュリンプがケンカ腰…
-
いじめ?? こんにちは。私はオラ...
-
金魚の種類わかりますか?
-
黒出目金の色や目の変化
-
金魚の目の上に白くフワフワし...
-
金魚 白いブツブツ
-
マグロやブリは、一生泳いでい...
-
金魚の稚魚の選別について教え...
おすすめ情報