dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

imac G4の透明タイプのキーボードを使っています。
うっかりお酒をこぼしてしまって、まったく反応しません。

このタイプのキーボードは分解が難しいと
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=330668にもあるのですが、
壊れるのを覚悟で、なんとか分解する方法はないのでしょうか?
分解できたら、エタノールや水で流すだけでいいのでしょうか?
荒療治で構わないので、やるだけ掃除してみたいのです。
キートップは全部はずしました。

ネットで調べても、洗浄方法がうまく見つけられなかったのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>裏面にシールが見あたらないのですが、Pro Keyboardと描かれたプラスチック部分でしょうか?




Pro Keyboardですか。
それでしたら同じ物を先日分解掃除下ばかりです。

Pro KeyBoardとかかれたプラスチックをはがすと中にプラスのネジがあります。

また、それ以外のネジ部分は1.3mmの六角レンチではずします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シール、わかりました。プラスチック板なので剥がせないかと思っていました。
1.3mmの六角レンチが手元になかったので、ヘアピンを削って小さいマイナスドライバを作り、それで外すことができました。

この後、どこまで分解していいのかわからず、結局多数のネジを外して透明の3枚の基盤まできてしまいました。
もうどうにでもなれと、全部ぬるま湯で洗って干しています。
洗剤を使えばよかったのでしょうか・・・?

果たしてちゃんと組み立て直せるのか不安です。

お礼日時:2004/06/07 23:19

最近のキーボードは掃除がしにくいですね・・・


プロ?のかたは薄い中性洗剤の中で洗浄して(タライのようなキーボードが十分に浸かるもの)最終的にはアルコール(メチルだったかエチルかわすれました)100%での中での洗浄をすると言っていました。アルコールが水との親和性がいいのを利用して水:アルコールの比率を少しずつアルコール100%の状態に持っていきその間のステップで何度も洗浄を繰り返し、その後日陰での乾燥を十分するそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キーボードを洗浄するのって、こんなに大変なことだとは思っていませんでした。
手間をかけて皆さん行うんですね。

復旧に自信がないのでたぶん買い換えることになりそうですが、純正品は高いのでどうしようかと考え中です。

お礼日時:2004/06/08 22:10

>もうどうにでもなれと、全部ぬるま湯で洗って干しています。



完全に乾くまで最低でも今の時期だと1日以上干してやって下さいね。

>洗剤を使えばよかったのでしょうか・・・?

いえ、ぬるま湯だけで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
一日たったけど、もう少し乾燥させています。
よく乾いたように見えるのですけど。

お礼日時:2004/06/08 22:07

数年前に紅茶を飲んでいて、PowerMac G4のキーボードにかなり派手にかけてしまいました。

何も分解せず、そのまま(勿論コードははずす)上から水道水をじゃぶじゃぶかけて洗い、よく振って水を切り、その後乾燥させましたが、問題なく復活しました。自己責任でお試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダメ元でお試し中です。
マックのキーボードって昔と違って、掃除しにくい作りですね。

お礼日時:2004/06/07 23:14

ネジを全部はずした後(確か裏面のシールの裏にもネジがあったように思います。

)キーボードの隙間に使い終わったプリペイドカードを差し込んで横にスライドさせると爪をおることが少ないです。

あとは内部のネジをはずしながら分解することになります。

この回答への補足

ありがとうございました。
裏面にシールが見あたらないのですが、Pro Keyboardと描かれたプラスチック部分でしょうか?

下にも書きましたが、何を使ってネジを外すのかわかりません。ご存じでしょうか?

補足日時:2004/06/07 16:09
    • good
    • 0

 こんにちは。


 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=330668
を読む限り、ツメ割れは覚悟しないといけないようですがある程度ばらせるようですね。

 手軽で効果がある方法としては、水で良く流したのち良く乾かす(一週間ほど扇風機の前で、できれば温風機で3日がいい)ことで復活することはありますが、キーボードは、すべて完全にバラすことが困難なため、結局水が残って、使い物にならなくなる事が考えられます。
 とにかく洗ったらこれでもかってほど良く乾かすことです。

この回答への補足

ありがとうございました。
分解できたら試してみます。

分解しないまま、上から水をかけでも意味はないのですよね。
実は裏面のネジをどうやって外すのかよくわからないのです。
レンチのようなものが必要なのでしょうか?

補足日時:2004/06/07 15:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!