重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FD内蔵のPCで、FDを使用できないようにすることは可能なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

OSが不明ですが、WinXPであれば・・・


スタートボタン → マイコンピューター → (右クリック) → プロパティ

ハードウェア → デバイスマネージャー → FDドライブを右クリック

このデバイスを使わない
を選択してください
途中までの手順は
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
な感じです
    • good
    • 0

#4です。


もうひとつの方法…
「Drive A(Drive B)」をNone(Disable)に設定でもOKです。

参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/scf.h …
    • good
    • 0

BIOSで停止出来る場合もあります。


一例として、以下を挙げて置きますが、機種ごとに項目名、設定箇所が異なる場合があります。
また、メーカー製PCですと、存在しない場合もあります。
「Onboard FDC Controller」をDisableに設定。

参考URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-4-34.html
    • good
    • 0

BIOSで「Standard CMOS Features」の


「Drive A」
「Drive B」
を「Disabled(無効)」にするんかな…

IRQに空きが出来る以外に何かメリットが…?
    • good
    • 0

下記のURLをご覧下さい。



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se011964.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!