dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週友達Aの結婚式があるのですが
友達Bと一緒に出席をします。

その友達Bは去年結婚して今年赤ちゃんが生まれました。

友達Bに対しては結婚祝いも出産祝いもしていないのですが
友達Aの結婚式で会った際に、お金を渡したり、プレゼントを渡すのは失礼ですか?
あたら馬手逢う日を設けて渡すほうがいいのでしょうか?

友達Bの結婚式に行く予定だったのですが子供ができてしまい、中止になりました。

A 回答 (3件)

やめましょう。


お祝い事は兼ねないのがマナーです。

その日はご友人Aさんを祝う日です。
そこで、Bさんをお祝いするのはAさんに失礼なことですよ。
    • good
    • 0

よほど会えない距離におり、顔を合わせられる機会が今後も見通しつかないというのなら


それも「仕方ない」と思いますが…
義理での付き合いとかなら。

その日はAさんのおめでたい日であり、あなたはそれを祝いにいくんですから。
Bさんを「ついで」扱いするようなものです。
当日、「今日はAの結婚式だけど、Bには今度都合をつけてお祝い渡したい」と
いうのが一番良いのではないでしょうか。子供が生まれて落ち着いたころなら
顔を見に行くといえば良い気がします。
    • good
    • 0

Bさんの結婚式が中止になったのはあなたの都合ではなくてあちら側の都合なんですね。


まあ仲の良い友達なら渡してもいいと思いますよ。
あまり高額でなくて良いです。式や披露宴に持って行く額までは要りません。
「ほんのお祝いの気持ち。こんな場でついでみたいに渡してごめんね」って言えば?
他に会う予定もないのであれば、良いと思いますよ。
貰って気を悪くすることはないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!