dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまどき恥ずかしいが教えてください。最近年寄りが外出すると公衆電話が見つかりにくいので、迎え依頼の電話をするのが大変です。そこで年寄りが(1ヶ月に10回程度)外出した際、バラバラの時間帯ですが「もうすぐ着くから駅まで頼みます」これだけを家に電話するだけの用を足せればいいので、そのためだけの携帯電話を探しています。基本料と通話料となるのでしょうが、通話料などは1ヶ月に合計しても10回で10分もありませんので、基本料主体でとにかくも経済的な携帯電話を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ドコモ、au、ソフトバンクなどから出ている子供用携帯は毎月の利用料金が安いですよ。


ドコモは3-12歳の利用となってますので子供、孫、親戚などで(3-12歳)いればいいですがいなければドコモ以外ですね。

ドコモのキッズケータイ 743円/月(12か月無料のキャンペーンもあり)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/kids4/

ソフトバンクのみまもり携帯 562円/月(今ならキャンペーンで基本料が2年間無料)
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/mimamor …

auのmamorino
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/juniorphone/

こういうのを使い、毎月の利用料金を抑える。
家族が使っている携帯に合わせると便利です。

ただ、2年契約なので2年たったときに契約の変更などが必要な場合があります。

あとは、プリペイド携帯。
ソフトバンクの場合、60日毎に3000円なので、毎月の料金は1500円になります。
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model …
初期費用は6458円の301Zがいちばん安いです。
最初に4000円チャージがあってそこから3000円(税抜き)の事務手数料とユニバーサル料金11円が引き落とされます。勿論、税込金額がおとされます。

機種込なので、すぐ使えて便利ですね。
auにもぷりペイドというサービスがあります。
これは使ってないau携帯を持っていること。
メリットはauは、毎月1000円のチャージでもてること。3000円のカードが1000円×3というのもある。
もしくは10000円のチャージですっぱり1年という選択もできます。

auもソフトバンクもプリペイドのいいところはチャージしなくなれば失効するので自分で解約に行くとかないので便利です。
その代わり、失効に注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。慣れていないのでゆっくり中身を吟味させていただきます。多分見守りなどをと考えています。ご丁寧にまことに有難うございました。当欄をお借りして他のお二人からのアドバイス、感謝申し上げます。

お礼日時:2014/12/02 22:25

ソフトバンクのプリペイド携帯と思いましたが、有効期限2ヶ月で3,000円かかります。


1ヶ月1,500円ですね。
http://www.softbank.jp/mobile/support/prepaid/ab …
    
これなら普通に各社の一番安い契約の方が安いでしょう。
例えばドコモでも「バリュープラン+ひとりでも割50」の「タイプSS バリュー」であれば月々934円です。
このプランで、月々1,000円の無料通話分がありますから、その程度の通話であれば基本料金の934円(細かい部分は不明です、1,000円以内で収まるはずです)で収まると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/pla …
   
間違ってもスマホを買いませんよう。
お店に行くと間違いなくスマホを薦められますから。
    • good
    • 0

今は各社で安いプランがありますが、端末代金が高いので、使用していない端末があれば、プリカにしたらどうでしょうか?


SoftBankならEメールもOKです。最初にチャージ分だけで良かったような気もしますがショップで確認して下さい。
新規0円とかあっても、月々割とかで実質0円なんで途中解約すると、端末代金が発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!