
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最後のアルミテープ貼り付けで直ります。
私は、アルミホイール+両面テープで直しています。
URLでは、一時的と有りますが、数年経ちましたが再発していません。
アルミテープ貼り付け策に希望を感じました。
実際やってみました。
先ず、アルミで正常動作するか反応を見るために、アルミホイルを少し千切って指先を包み基盤面のボタン接触部分を直接タッチしリモコンとしての機能を果たすかどうか実験してみました。
正常にTVの反応がみられたので、これなら大丈夫そうと思いました。
汚れ取りと脱脂の為に、基盤面は液体のクリーナーを使って掃除しました。
汚れ取りと脱脂は、ボタン内のラバー錠の接点に対しても行いました。
アルミテープは元々裏がシールになっていたので、パンチで抜いてみました。
ボタン内のラバー錠の裏に、パンチで抜いた円形のアルミテープを張っていきました。
しかしラバー錠は、練り固められた物なのか、ややシールの付きが良くありません。
そこで、瞬接を微量使って貼り付けていくことにしました。
リモコンを元通りに組み上げして、TVの前で動作を確認したら、まだ反応の悪いボタンがありました。
そこで、貼り付けたアルミテープの表面を極細の紙やすりで軽く荒らし、もう一回検証した結果、TVリモコンの機能が復活しました。
どのくらいロングランできるかが残された問題ですが、その時はその時で考えます。
回答ありがとうございました。
(同じ不調をこれまで経験されている人や、これからされる人もいると思います。そこで多少具体的にここを使って、書き残しをしました。)
No.2
- 回答日時:
ありません。
そのキーラバー、またはキーのゴムシートをそっくり交換しないといけません。
メーカーでは、その部分だけのパーツ設定はありませんので、リモコンの買い換えになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの音量がおかしいです。
-
3台並んだ同じテレビをリモコ...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
リモコンの反応を鈍くしたい
-
INAXトイレ DV-215 リモコンの...
-
テレビデオのリモコンにお茶を...
-
消したはずのテレビが自然につく
-
セットトップボックスの時刻合...
-
赤外線は風に弱い?かどうかで...
-
IRIE 液晶TV FFF-TV2K40WBK2を...
-
携帯電話のカメラで故障したリ...
-
テレビリモコンの仕組み
-
AQUOS画面表示
-
NHK 受信料 についてお尋ねしま...
-
PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶ...
-
J-COMのアパートと戸建ての違い...
-
家を建て替え中のNHKの受信料を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのリモコンがなくなった...
-
リモコンの赤外線を遮断できる?
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビ画面で時計表示を消す方法
-
テレビリモコンについて メーカ...
-
ディーガDMR-BWT650のフリーズ...
-
ID DATAのリモコンが壊れてしま...
-
AQUOSにヘッドホン接続しても音...
-
テレビ用のリモコンが電池を換...
-
アイ・オー・データ HVTR-BTL ...
-
パナソニックTVリモコンの互換性
-
赤外線リモコンの周波数
-
テレビのリモコン ONにする時だ...
-
テレビのリモコンが効効きません。
-
パナソニックのこのリモコンで...
-
ONKYO CR-185の時刻設定
-
冬になると、リモコンが利きま...
-
PCモニターのリモコン化
-
消したはずのテレビが自然につく
-
テレビの「汎用リモコン」について
おすすめ情報