dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A、B二台のiphoneのデータを入れ替えたいと考えますが、下記の方法でそれが可能なのでしょうか。(同じApple ID、iosバージョンです)

バックアップ先はパソコン。
AをiTunesにバックアップします。
Bもバックアップします。
次いで復元操作を行います。

Aを繋いでBのデータを選んで復元
同じ操作でBのデータをAに復元

これで、そっくりいれかえられますか?

可能な場合、注意点などがありましたらあわせてアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

前回も回答したものです。


iTunesは複数台のディバイスを同時に管理出来ます。
その為にはiphoneの名前「設定→情報→名前」を違ったものにしなければなりません。
それだけでそれぞれで違うデータを扱う事が出来ます。
ただし、iTunesでサインインしてるApple IDと同じ端末に限ります。
Apple IDの違う端末を1つのiTunesで管理する事は出来なくは無いけど管理が大変です。
アプリの更新などの度にiTunesのサインインApple IDを変えなければならないし、第一に買ったApple IDの違うアプリなどのコンテンツが混ざってしまい、管理が困難になります。
なので、同じApple IDで関連付けされてる端末同士限定という事で説明します。

>Aを繋いでBのデータを選んで復元。同じ操作でBのデータをAに復元。<
コレは出来ます。
ただし、バックアップから復元後のデータを現在のバックアップに上書きされる恐れが有るので、バックアップは別途でコピーしてデスクトップなどに避難して置いて下さい。
バックアップの場所他
http://support.apple.com/ja-jp/HT4946
後は、通常の様に「バックアップから復元」するだけです。
バックアップは「暗号化バックアップ」をして下さい。
LINEの認証をしなくて済みます。

前回の続き
>LINEでは、メールアドレス、パスワード、PINコードともに設定はしましたが、
最初に登録した時が電話番号の情報が入っているので、データ専用端末へ移した場合は電話番号がありません。
この場合、ログインはどうなるのでしょうか。上記の3項目の設定のみで可能なのでしょうか。

その通りです。通常の移行手順になります。
LINE公式ブログより。
http://official-blog.line.me/ja/archives/1789462 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とか移行することが出来ました。
貴重なアドバイスをありがとう御座いました。

お礼日時:2014/12/21 18:38

アカウントID(AppleID)が違うのであれば、可能ですけど・・・


ただ、それでもかなり面倒かと。

先にバックアップまではいいとして、
その後でそれぞれのiPhone上のAppleIDを完全に変更して
(変更については下記URLブログ記事を参照してください注意点などもまとめられています。)
http://enjoypclife.net/2014/03/17/apple-id-iphon …

それから復元を行なわないとそもそも

>Aを繋いでBのデータを選んで復元

と言う様な事ができないはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!