
タイトルの通りです。先日帰省のため新幹線の指定席を確保しました。年末最後の土曜日なのかいつもよりうまってると思いました。満席の時にたまに指定席を譲れって来る人がいるって2chで見ました。子供いるからとか疲れてるからとか年輩だからとか
ホントにいるんでしょうか?新幹線は年間でも10回程度しか乗らないため見たことないのですが、もし来たら譲るべきですか?特に妊婦さんとか
年末はいつも早めに帰省していたので満席は体験したことないのでちょっと心配です。
どなたか経験ある方体験談など聞かせてもらえたら助かります。
読みにくい文章失礼しました。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そもそも指定席は指定席分の料金を払った方の着席を保証した席ですし、当然ながら指定席券を持っていない人が席を譲れと言ったとしても、指定席券を持つ側は譲る必要すらありません。
No.8
- 回答日時:
以前、自由席が混んでいて座れなかったお年寄りが指定席に座っている若者に「けしからん!」と言っている話を見たことがあります。
…なので、そういう不思議な感覚を持った人も、世の中にはいるようです。ただ、どうしてもその電車に乗りたくて、かつ座りたい・座る必要があるなら指定席を取ればよかっただけの話ですし、自由席だって何本か待てば座ることは可能だと思います。それができなかったなら、自分の責任です。どうしても立っていられないなら、時間をずらして少しでもすいている時間にするとか日を変えるとか、方法はあると思います。
だから、質問者さんは堂々と座っていればいいです。万が一「譲れ」と言われても、当然断っていいですよ。
大体、譲ってもらうならまず自由席の人に声をかけるべきだし。
そもそも、指定席車両には、指定席券を持っていない人は入るべきではないでしょうね。自由席があまりにも混んでいて…ということはなくはないのでしょうが。
どうしても断れなくて譲るハメになったら、指定席券の料金は払ってもらいましょう。それでないとおかしいです。お金も払わずに席を譲れ、では、恐喝になってしまいます。
どっちにしても、困ったら車掌さんを呼びましょう。
No.7
- 回答日時:
強要、恐喝は犯罪行為です。
子どもが一緒なら親はなおさらルールを守り模範を示す必要があります。
疲れているのはみんな一緒。
年配者は進んで模範とならないといけません。
善意は自らの意思で行われるべきで他人から強制されるものではありません。
No.4
- 回答日時:
#3さんのおっしゃるとおり、常識からあまりにも外れているからネタとして取り上げられました。
同様のネタとしては、
ポルノ小説家の渡辺淳一が、新幹線のグリーン席に自由席券だけで乗り込んだ上で、
盗っ人猛々しく「空いてるのだから柔軟対応せよ」と吐き捨てた、というものがあります。
(これは本人が(恥ずかしげもなく)公開した事実です。)
私なら特急券分のお金をもらったら譲ってあげても良いかなあw
No.3
- 回答日時:
それがネタになるほど珍しい&常識外れだから2chで取り上げられるのでしょう。
譲る必要も義務もありません。
即座に車掌さんに連絡すればいいだけですよ。
前の方は先輩だったらって書いていますけど誰であろうとあなたがその気がない以上は譲る必要はありません。
あなたの好意や思いやりの気持ちからそうしたいと思うならもちろんそれは止めませんが
妊婦だろうと年配者であろうと自分の席は自分で確保すべきです。
No.2
- 回答日時:
譲る必要はありません(と思っています)。
先ず、指定席車両は、当該者以外は滞在禁止のはずです。通過はやむを得ませんが。
「譲って欲しい」と思われる方は、予め指定席券を購入すべきです。
それがかなわなかった場合でも、自由席でそれを期待すべきです。
そういう方が指定席車両にず~っといると、席にいる方は落ち着けないでしょう。
指定席の意味を失います。
早めに車掌さんに対応してもらったほうがよいですね。
なお、それが「先輩」と言うならば、それは別問題で、単なる後輩いじめでしょう。
どかされた後輩は自由席車両か連結部に移動しないといけません。
No.1
- 回答日時:
そういう人がしばしば出現するのかは分かりません。
もしかしたらたまたまそういう人がいただけかもしれません。ただ、来たとしても「譲るべき」だとは思いません。かわいそうだと思って譲るのは自由ですけど、譲る必然性はないでしょう。「他の人に聞いてみてください」と追い帰しても問題ないと思います。ちょっと心配だったら「今、腰を痛めているので」とちょっと嘘をついてもいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 浜松から新大阪、空いてる新幹線について教えて欲しいです。 3 2022/06/30 12:15
- 電車・路線・地下鉄 列車の指定席 先日、友人が親戚の家を訪ねるためJR特急の指定席を利用しました。始発駅から終点までの利 6 2023/08/24 00:20
- 新幹線 「特急券」と「指定席特急券」の違いは、 「特急券」と「指定席券」が一体となったものが「指定席券特急券 6 2023/04/27 18:13
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席を譲ってもらう方法 5 2023/05/01 18:59
- 新幹線 指定席特急券の乗車変更について 2 2022/10/02 22:57
- 新幹線 新幹線の切符について 3 2023/02/17 19:07
- 新幹線 最近の西日本新幹線の自由席の埋まり具合はどうですか? のぞみとかこだまで違ったりするのでしょうか? 2 2023/05/03 03:00
- その他(宿泊・観光) こないだ新幹線で帰省したときの出来事ですが、大学生です。私は香水が大好きで、香水を一瓶まるごと体にか 9 2022/07/08 21:21
- 学校 指定校推薦 評定4.0以上が出願条件の指定校推薦に応募しようと思っているのですが、ライバンがいます。 3 2022/05/28 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線について
-
「踊り子」号の伊東線・伊豆急...
-
赤羽駅からの草津号
-
木曜の東海道新幹線の終電 東...
-
熊谷~長瀞で景色が良いのは右左?
-
新幹線の指定席車両について。
-
新幹線「あさま」の座席配列
-
東海道線521M(特急車両使用普...
-
SLパレオエキスプレスに乗っ...
-
新幹線の混雑具合
-
新玉名駅から鹿児島県中央駅ま...
-
東京ー沖縄便 12月上旬平日便 ...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
新幹線で自由席の券買ったんで...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
名鉄バス 名古屋名東区大針
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「踊り子」号の伊東線・伊豆急...
-
東京ー沖縄便 12月上旬平日便 ...
-
熊谷~長瀞で景色が良いのは右左?
-
自由席券で指定席に乗った場合
-
新幹線のグリーン車によく乗る...
-
新幹線の指定席車両について。
-
木曜の東海道新幹線の終電 東...
-
赤羽駅からの草津号
-
成田エクスプレスの立ち席特急...
-
指定席って譲るべき?
-
4歳児と親子3人で新幹線に乗...
-
九州横断特急の座席
-
新幹線の座席のことです。席に...
-
つばさのグリーン席って人気な...
-
伊豆急行の普通列車リゾート2...
-
土曜日のわかしお3号
-
今回スマートEXを初めて使うの...
-
列車の指定席 先日、友人が親戚...
-
東京駅 腹痛くてトイレから出れ...
-
新大阪-東京 新幹線で大人3人...
おすすめ情報