dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペースキーが壊れてしまいました。しかし物理的故障とは思えません。
・キーボードは今年春買ったrealforce
・スペースキーを押しても変換したり間をあけたりしなくなった
・そこでUSB接続し直した後しばらくしてからスペースキーを1回押したら無限連打状態になった
・その他のキーを押せば無限連打状態は止まり、今度は押しても反応しなくなった
・スペースキー以外は全て正常
物理的故障なら無反応をつらぬくor無限連打をつらぬくと思います。他キーを押しても止まったりせず変換し続けたりすると思います。
難題ではありますが、何が原因なのか、ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

スペースキーの接触不良だと思います。



キーボードはいくつかまで同時押しを認識しますが、これはマトリクス配線の縦横の組み合わせを判別できるためです。
ただし、同時に押される組み合わせによっては、どのキーがおされたのか判別できないケースがあります。
他のキーによってスペースキーの入力が止まるのは、ロールオーバー機能によるものです。
これは、前のキーが離されていない場合でも、後から押されたキーを優先させるためです。(この機能は重要で、もしこれがないと、キーボードを流れるように打つことが出来ず、打楽器のように叩かなければならなくなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ロールオーバー機能、簡単に他のキーで確認できることでしたね…

お礼日時:2014/12/21 19:07

多分ですが、スペースキーの接触部分の故障と思われます。


このキーボードはメカ接点でなく静電容量の変化を検出するタイプみたいですが、
いずれにせよ「押されたままになってる」と考えられます。

>物理的故障なら無反応をつらぬくor無限連打をつらぬくと思います。他キーを押しても止まったりせず変換し続けたりすると思います。

そうでもないです。PC電源ON時や、USBを挿した時に
「最初からスペースキーが押されてる」のは異常な状況で、
その際にキーボード内のファームウェアやPC内のドライバソフトの挙動はそれらの作り方次第です。
未定義なまま作れば、はっきり言ってどうなるか不明です。
(その後に調べればどのような挙動を示すか、はもちろんわかりますが)

PCのキーボードは、「押したとき」と「離したとき」にそれぞれのシリアルコードを
PCに出し、PC内ドライバソフト伝えます。

他のキーを押すと、それの「押した」シリアルコードを出します。
何重まで許すか、はキーボード内マイコンのファームェアによります。

「スペースキーを押したまま電源が入った」ら、最初は「スペースキーを押した」シリアルコードを出したのでしょう、
以後、PC内ドライバソフトは、所定の時間経過しても「離した」シリアルコードも
他のキーを押したシリアルコードが来なければ
「リピート機能」により「スペースキーを繰り返し押した」ような動作になります。


その後他のキーを押すなどすると、「スペースキーを押した」シリアルコードは絶対発生しないので、
以後はスペースキーは無反応、という事になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります。
3分ほど前に、なぜか治りました。それも特に行動したわけではなく、放置していたら勝手に治っていました。放置している間にシリアルコードが修正されたんでしょうか、うーん…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/21 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!