
喫茶店でパソコン使ってたら、パソコンから急に大きな音が出だして、どうしてよいか分からず、思わずパソコンの電源を切ってしまいました。パソコンに、ミュート(消音)キーが有ったら良いと思いませんか?
パソコンには、無意味と思えるキーが、たくさん有ります。例えば、「Caps Lock キー」「Insert キー」「無変換キー」「変換キー」「カナ/かなキー」などです。これらのキーは私は全く使いません。逆に間違って押して混乱します。ですから無い方が良いです。
ですから、これらのキーの一つを、ミュート(消音)キーにしたら良いと思いませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キーボードの種類によりますが既に[Fn]+[F1]あたりが消音[Mute]キーになってる筈ですが。
そして使わないキーはキーキャップを外せば良いだけかと。No.8
- 回答日時:
安易な提案は自身のレベルや認識の低さを露呈しますね。
端末やメーカーにより差があれど2クリックでミュートします。
というかその程度の事象にはすぐさま対応できる人が大多数です。
ごくごく少数のユーザーに対応してもメリットはありませんね。
端末もOSもなんか知らんけど様々なキーを駆使して扱うのがPCです。
No.6
- 回答日時:
>どうしてよいか分からず、思わずパソコンの電源を切ってしまいました。
それパソコンにとって最悪な悪手ですよ
今後は、大概あるだろうイヤホン端子に自前のイヤホンでも挿しましょう。
そしたら防げます。
キーボードで事後の操作する「以前に」大きな音が出るのを防げます。
どうせどこぞの怪しげなホームページでもアクセスしたんでしょ
いきなり大音量な音だすホムペはロクなところじゃないのが多いですし。
今後はご自分で事前の策のご用意しとくことを強くお勧めします。
なにせ、訪問先パソコンのキーボードを「自分の理想通りに改造」なんか
できっこないっしょ
No.5
- 回答日時:
>喫茶店でパソコン使ってたら、パソコンから急に大きな音が出だして
単に 音量の初期設定が 出来ていないだけでは。
>無意味と思えるキーが、たくさん有ります。
あなたが 無意味と思うだけで 無いと困る人は、沢山いる筈です。
No.3
- 回答日時:
>無意味と思えるキーが、たくさん有ります。
貴方が使わないだけの事で、だから万人に無用と言う理屈が分かりません。
タスクバーのスピーカーアイコンで音量調整していれば済む事だと思いますけど。
私は「消音キー」が有ったとしても、使う事は無いでしょうねえ。
これまで困ったことが有りませんので。
私には、無駄なキーが増えるだけですので、要らんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード scroll Lockキーを解除したけれど。 1 2022/09/16 09:23
- Android Android USBキーボード 日本語 英語 1 2024/03/20 10:04
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) プリントスクリーンについて 6 2022/11/23 11:17
- マウス・キーボード パソコンが壊れた訳ではないが少しおかしい。 2 2022/09/15 18:52
- マウス・キーボード パソコンのゲームで押しずらいキーがあったのでchange keyというキーの割り当てを変える ソフト 1 2023/03/17 09:43
- Windows 10 先日、windows10のパソコンが故障したので、修理出しました。この前戻ってきたのですが、回復キー 2 2022/07/05 17:00
- ノートパソコン Windows10の音声入力について 1 2023/02/17 07:43
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- iOS Windows11のセットアップ中の強制終了について至急質問です。 初心者です。初めてノートパソコン 5 2023/07/09 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
-
DELL G3の寿命
ノートパソコン
-
amazonで販売されているMiniPC、小型PC
BTOパソコン
-
-
4
ノートパソコンについての質問です。 初めてノートパソコンを購入する完全初心者なので、何を買えば良いの
ノートパソコン
-
5
オススメのBTOサイト
BTOパソコン
-
6
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ダブルモニターにした場合、シングルモニターからどう使い方が変わるのでしょうか? プライベートと仕事(
モニター・ディスプレイ
-
8
大学用にノートパソコンの購入を検討しているのですが、今マジックキーボードをMacMiniで使っている
ノートパソコン
-
9
ryzen threadripper pro 7995wx と、 NVIDIA Quadro GV1
デスクトップパソコン
-
10
ノートパソコンは有線接続が出来ないのがほとんどんでしょうか?
ノートパソコン
-
11
こんな外付カードリーダーありますか。 ・PCとの接続は、USB端子(A端子)♂で接続する。 ・カード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
自作パソコンのパーツの保管は・・・
BTOパソコン
-
13
自作PCをゲーム用で組むのを検討してはいますが自宅で自分の部屋が2階でルーター本体とかは一階にしかな
BTOパソコン
-
14
ノートパソコンのサイド(USBポート)に差し込んでるのは何でしょうか? 以前は差し込んでなかったよう
ノートパソコン
-
15
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか?
デスクトップパソコン
-
16
DVDプレーヤーをパソコンで認識させる方法を教えてください。
LANケーブル・USBケーブル
-
17
PC有識者の方、知恵を貸していただきたいです 1年ほど使用しているSSDが読み込まなくなりました 基
ドライブ・ストレージ
-
18
ノートパソコンについての質問です。 翻訳の仕事のためのノートパソコンを購入したくて、さまざまなサイト
ノートパソコン
-
19
core i9 9900k windows11アップデートできない。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作pc 教えてください
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
スマホの削除キーを 一旦押すと...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
テンキーではない方の数字キー...
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
キーボードの「shift」キーが反...
-
これはバグ?仕様? パソコンのキ...
-
TeamViewerのShiftキーについて
-
キーボードを長押ししていると...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
ペイントの印刷が出来なくなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
AltキーとCtrlの間にあるキー
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
どうやって打つの??
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
Ctrlキーの一つが使えません
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
テンキーではない方の数字キー...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
外付けキーボードのFキーの設定
-
キーボードのasdfjkl;のキーが...
-
キーボードの感度設定は可能で...
おすすめ情報