
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
Ryzen 7 7840HS は、AV1 のエンコード・デコードをサポートしています。
AMD Ryzen 7 7840HS
https://www.amd.com/en/products/processors/lapto …
実は今使っているパソコンは、2 年ほど前に購入したミニ PC MinisForum HX90 Ryzen 9 5900HX です。現在、メモリ 32GB、NVMe M.2 SSD 2TB になっています。OS は Windows 10 Pro でライセンスはちゃんとしていましたね(笑)。
小型PCなのにRyzen 9搭載!もはや最強に近いMINISFORUM「EliteMini HX90」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
これは AV1 には対応していませんし、iGPU も 8 コア(7840HS は 12 コア)ですのでそれ程性能は高くありませんが、そこそこゲームもできます。昔から S.T.A.L.K.E.R. をプレイしているのですが、それまで使っていた CPU Core i5-4570S、メモリ 16GB、SSD 512GB、GPU GeForce GTX1060 6GB とあまり変わらない感じでプレイできます。ファンが一寸煩くなりますが、これは仕方ないです(泣)。
これはミニ PC では、デスクトップと比べて大型の冷却系が使えない関係で、ゲームやエンコードを行うと、温度による性能制限があります。HX90 も 90℃ を上限にクロックが抑えられてしまうようで、若干頭打ちの性能となります。これは TDP の大きな Intel CPU でもありますので、CPU 単体での性能は高くても、ミニ PC に落とし込むと性能が発揮できない場合があります。そう言った意味で 8コア/16スレッドの Ryzen は、バランスが良いと思いますね。
Ryzen 7 7840HS は現在旬な CPU で、AV1 にも対応していて性能が高く、グラフィックスも Radeon 780M で GeForce GTX1650 と同じくらいと言うことで、かなり魅力的です。私も欲しいくらいです(笑)。
No.2
- 回答日時:
質問者さんが現在所持しているPCが、単純にWindowsのライセンスが正規でないというだけでしたら製品版のWindows11を購入してしまえば済む話かと。
・価格.com:Microsoft Windows 11 Home 日本語版
https://kakaku.com/item/K0001432816/
・価格.com:Microsoft Windows 11 Pro 日本語版
https://kakaku.com/item/K0001432814/
[設定]→[システム]→[ライセンス認証]
で「プロダクトキーを変更する」を実行してボリュームライセンスのハズレだったプロダクトキーから正規の製品版のプロダクトキーを入力してから認証させれば問題無く使えるかと。
まぁ、ボリュームライセンスを付けてくるようなメーカー(?)なんて信用ならないから使いたくは無い!という気持ちがあるのでしたら仕方が無いですけども。
中国のメーカーですけれどもMINISFORUMは結構色々な人が使っていて実績もあるので大丈夫そうですよ。
・Amazon:MINISFORUM
https://www.amazon.co.jp/stores/MINISFORUM/%E4%B …
i9-12900HKもいいですね。
7740HSと悩みます
正規ライセンスは持ってます。複数
だからそれを使ってもいいのだけど、amazonに問い合わせ
出展者に、もうすぐライセンス使えなくなるからと
新たなキーを要求したら、流出しているキーだったので、
改めてamazonに問い合わせたら返金になりました。
出展者BANです。
ハード的なスペックは気に入っていたマシンだけど、追加補填もしてくれるので条件をのみました。
いわゆる買い換えになります。
No.1
- 回答日時:
MinisForum や GMKtec、Beelink のミニ PC なら OS はしっかりしているでしょう。
最新の Ryzen 7 7840HS のミニ PC です。
PassMark → https://www.cpubenchmark.net/singleCompare.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
AMD Ryzen 7 7735HS 3.2/4.8GHz 8C/16T TDP 54W スコア=24,219
AMD Ryzen 7 7840HS 3.8/5.1GHz 8C/16T TDP 54W スコア=28,989
http://amazon.co.jp/dp/B0CFTP6VPV ← ¥82,980 MINISFORUM EliteMini UM780XTX ミニpc AMD Ryzen 7 7840HS ベアボーンPC DDR5デュアルメモリ PCIe4.0 SSDスロット ゲーミングPC Radeon 780M RYZEN AIエンジン HDMI/DP/USB4x2(PD|8K@60Hz) 4画面出力対応 2.5Gbps LAN/Wi-Fi6E/BT5.3付き ベアボーンキット
※Windows 11 Home になります。
http://amazon.co.jp/dp/B0CQ7P9JJQ ← ¥87,600 GMKtec Nucbox K6 ゲーミングミニpc AMD Ryzen 7 7840HS Windows11pro Mini PC,32GB(16GB*2) DDR5 5600MHz,1TB PCIe 4.0 SSD,2x2.5G LAN,3画面出力,AMD Radeon 780M,ミニパソコン RONA3/ZEN4搭載
※Windows 11 Pro です。
http://amazon.co.jp/dp/B0C6XWP3CP ← ¥88,900 ミニPC Beelink SER7 7840HS(8 コアと 16 スレッド、最大5.1Ghz)AMD Ryzen 7 7840HS Mini PC 32GB DDR5(5600Mhz)1TB M.2 2280 PCle 4.0 SSD、プリインストール W11Pro、デュアルUSB4、RJ45 2.5Gbps、TDP最大65W搭載この小型pc,家庭/オフィス/小型のポータブルミニコンピューター
※Windows 11 Pro です。
MnisForum の UM780XTX がハードウェアスペックは一番良いし安いのですが、Windows 11 が Home になります。USB4 が 2 ポートありますので、中々良いスペックでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン ゲームをPCでやるためのスペック確認 4 2024/03/23 09:15
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード PCについて 2 2023/03/30 22:25
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
pcのグラボの買い替えを検討しています
CPU・メモリ・マザーボード
-
3ヶ月以内に臨時収入30万が入る為その時にゲーミングPCとか買うの決めてたりします。 そこで思ったの
マウス・キーボード
-
-
4
ryzen threadripper pro 7995wx と、 NVIDIA Quadro GV1
デスクトップパソコン
-
5
デスクトップパソコンを常につけっぱなしにして、久しぶりに再起動したら画面がつかなくなりました。どうす
デスクトップパソコン
-
6
こんな外付カードリーダーありますか。 ・PCとの接続は、USB端子(A端子)♂で接続する。 ・カード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
パソコンがとてつもなく重くなってすぐフリーズしてしまいます。
中古パソコン
-
8
自作PCをゲーム用で組むのを検討してはいますが自宅で自分の部屋が2階でルーター本体とかは一階にしかな
BTOパソコン
-
9
ノートパソコンのサイド(USBポート)に差し込んでるのは何でしょうか? 以前は差し込んでなかったよう
ノートパソコン
-
10
スマホもパソコンも、形や大きさは違えど、機器内部の仕組みは、同じような構成なのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか?
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンについての質問です。 翻訳の仕事のためのノートパソコンを購入したくて、さまざまなサイト
ノートパソコン
-
13
パソコンを買いたいです。使用用途は、動画編集をするわけではなく、YouTubeやTVer、アマプラや
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
キッズのための安価なゲーミングPC。需要はあると思いますか
BTOパソコン
-
15
ダブルモニターにした場合、シングルモニターからどう使い方が変わるのでしょうか? プライベートと仕事(
モニター・ディスプレイ
-
16
最近ゲーミングpcを自作しました 何かを開く度にファンがすごい音なり少ししたら収まるみたいな感じにな
デスクトップパソコン
-
17
ノートパソコン 友人の電池と交換して大丈夫ですか
ノートパソコン
-
18
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
Cドライブがいっぱいになり、移動なり削除なりしてしまったら、Microsoft officeやスター
デスクトップパソコン
-
20
PC有識者の方、知恵を貸していただきたいです 1年ほど使用しているSSDが読み込まなくなりました 基
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
surface
-
無料になったOSX mavericksに...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
OSのダウングレード
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
WINDOWS7ボリュームライセンス...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
通常版とDSP版の違いについて質...
-
vista 32bit→64bitに変更
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
sqlserver インストール媒体の紛失
-
プロダクトキーが無いマックOS...
-
Windows7について。これは規約...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Windows Serverのライセンスに...
-
クローンの予備機を作ったとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
CALの所有数の確認方法
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
Windows2000 Serverでメールサーバ
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
VxWorks の個人ライセンス
おすすめ情報