dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPU core i9 9900k Mather z390 tomahawk メモリCMK16GX4M2A2666C16 UEFIブートだかのせいでwindows11にできません。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

現在が Windows 10 64bit で正常動作したいるなら、その環境でしょうか? Windows 11 のインストール要件は下記です。



Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

CPU は Core i9-9900K なので OK です。マザーボードは、MSI MAG Z390 TOMAHAWK ですね。

MAG Z390 TOMAHAWK
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-Z390-TOMAHAWK …

BIOS のバージョンが古い場合は、アップデートが必要でしょう。

Drivers & Downloads BIOS
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-Z390-TOMAHAWK …

AMI BIOS 7B18v1C 2022-11-0 88.59 MB
更新内容:
- Windows 11 Supported.
- Update CPU Micro code.
- Change the default setting of Secure Boot.
- Improve Intel DG2 VGA Card compatibility.

NVMe M.2 SSD を使っている場合は BIOS は UEFI モードで、Windows 10 も UEFI 上で動作しているでしょうから問題はありませんが、2.5 インチ SSD の場合は MBR フォーマットかも知れません。その場合は、GPT フォーマットに変換する必要があります。下記で、現状の内容を引き継いでそのまま変換が可能です。

Windows 10のMBR2GPTコマンドでMBRからGPTへディスク変換
https://itlogs.net/windows-10-mbr2gpt/

アップグレード条件は、下記です。これらに引っ掛っていないかよく確認してみて下さい。

・UEFI モード
・システムドライブが GPT フォーマット
・セキュアブート
・TMP2.0 対応
・Windows 10 64bit

下記で条件に合っているかどうかの確認が行えます。

Windows 11にアップデート可能かを確認する方法。システム要件を満たしているかを手軽にチェック
https://dekiru.net/article/21990/

上記を含めて Windows 11 へのアップグレードは下記です。

Windows 11 に無償でアップグレードする
https://www.pasoble.jp/windows/10/to-upgrade-win …

折角、CPU が Core i9-9900K なので、正規のバージョンで Windows 11 にしたいところですね。私などは、CPU が Windows 11 に対応していないので、下記の方法を使いました。これでも Windows 11 にアップグレードすることができました。

古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/

非公式なので、Microsoft の技術的サポートは受けられませんし、電話やメールでの問い合わせもできません。あくまでも自己責任で使うことになります。それでも、Windows Update 等はできますので、今のところは大丈夫みたいです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

Windows11に出来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/01 23:09

ハードウェアの構成をみた限りではWindows11のシステム要件(

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- … )を満たしているハズなのに、Windows11へのアップグレードが実行できないという場合は、

・マザーボードのBIOSが古い(MAG Z390 TOMAHAWKは最終バージョンの7B18v1CでWindows11に対応している)
・UEFI(BIOS)設定でTPM 2.0が有効になっていない
・システムディスクのパーティションをGPTでは無くてMBRでフォーマットしてしまっている

等々、原因は幾つか考えられますが「PC 正常性チェック アプリ」でパソコンのどの箇所がシステム要件を満たしていないのかをしっかりと確認する事が大事。
「PC 正常性チェック アプリ」が判りにくいというのであれば、フリーウェアソフトの「WhyNotWin11」を使っても良いですし。

・窓の杜:無料で「Windows 11」へアップグレードできない理由を教えてくれるツール 「WhyNotWin11」
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

>UEFIブートだかのせいで

といった、曖昧な判断だと何が原因なのか分からないままかと。
    • good
    • 0

セキュアブートを無効にしてみる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A