dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、知らないアドレスから結婚式の二次会に誘うメールが来ました。内容をよくよく読むと、大学一年の時にある授業が同じだった女の子からでした。当時は、もちろん彼女と挨拶や世間話はしていましたが、2人で個人的に遊ぶことはなく、そのうちクラスも変わり、メールアドレスも変更したときにお互い教え合うこともないまま、6年ほど経っていました。フェイスブックもお互いにやっていることは知っていますが、特にどちらから友達申請するような感じではありませんでした。それがなぜ今更結婚式の二次会??しかも、締め切りは年内まで、日時は来月ととても急です。私は家族の事情で参加は無理ですと丁重にお断りしましたが、一週間経って返信はありません。最近は、とりあえず知り合いなら全員呼ぶような、飲み会のようなノリで二次会に誘うスタンスが流行っているのでしょうか?そもそも、結婚式の二次会って、挙式披露宴が家族親族のみの場合に、親しい友達を呼ぶものという理解でいたので、今回とても驚きました。今後結婚式は私の年齢ですと周囲の友達で増えてくると思うのですが、次に誘われた場合は行ったほうがよいのでしょうか(今回は、家族の事情でどちらにしろ参加は無理でした。何しろ誘いが急だったもので…)?

A 回答 (3件)

締め切り日まで期間が無かったり、無理な日程での招待は人数合わせ、かき集め要員と思って間違いないです。



普通はかなり前から予定、会場は決まってますから余裕をもっての招待、出欠確認ですが、予定していた人数が集まらなかったり、ドタキャンなどで欠員が生じた時に仕方なく誰かでつじつまを合わせるために急な呼び出しになります。

行く必要ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり二次会とはいえ、参加の可否の締め切りに10日くらいしかない(しかも年末)ってちょっとありえないですよね。かき集め要員…なんだか嫌な気持ちです。失礼ですよね。行く必要なしと聞いて安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/23 21:14

こんにちは



二次会は披露宴に参加した人の二次会への流れと
披露宴に人数制限があるために、招待できなかった人も含めて
招待するケースが殆どだと思います。

二次会を決める段階で、幹事と新郎新婦が場所と会費を決めたり
幹事が決めたり・・・色々です。

その際に大まかな人数で会場を抑える場合と、
会場を抑えてから人数を集める場合とあり、
人数が満たないと会費にも影響が出ますので
無理にかき集めることもあります。

友達の二次会がそうでした。
幹事、新郎新婦とも人数を集められず
私は親しくないので二次会には出たくなかったのですが
「友達連れて来て」とまで言われ
かなり困惑しました。

結局、他で補てんしたみたいですが、
慣れていない感じに頼むとそのようになってしまいます。

おそらく手あたり次第声掛けしたのではないでしょうか?
あなたには失礼な話ですが・・・。

もっと失礼なのであなたのメアド?教えてしまった人でしょうか?

ダメもとであなたのことは誘ったので
断りの返事をしても、何の挨拶もないのでしょうね。

もしかしたら、家族の事情を断りの理由にい持っていることも
考えられます。

今後、急なお誘いがあっても、少し考えてから
ご返事したほうが賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんです、私のメアドをわざわざ誰かから聞いたのですよね。その上で二次会のメールしてきているのに返信もない…。余計なことをしやがってーっていう漢字です(笑)。人数で会場おさえることなんてあるんですねー。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/23 21:11

>挙式披露宴が家族親族のみの場合に、親しい友達を呼ぶものという理解でいた



いえ、披露宴で友人を呼んで、さらに大勢の友人を呼ぶケースもよくあります。
結婚式って自分の希望だけではできないのです。
新郎新婦で親戚の数が大幅に違っていたり、片方の友だちが極端に少なかったりして、本当は呼びたかった友だちを二次会で呼ぶということも普通です。

賑やかなのを好む2人がちょっとでも関わりのある人をドンドン呼ぶケースもあるでしょうし、希望の会場を使うには人数が必要なケースもあるでしょう。
本当に呼びたい友だちが一人参加になるので共通の友人の中から来れそうな人を呼ぶというバーターのようなケースや、お高めの会費にして幹事費用をねん出するケースなどちょっと眉をひそめるケース、さらにはキャンセルが続いてしまったので穴埋めに急きょ呼ぶケースだってあります。

あなたのケースだと疎遠な人から急な誘いなので頭数合わせのような気もします。

>次に誘われた場合は行ったほうがよいのでしょうか

行きたかったら行けばいいと思いますし、特に付き合いがなく行きたくなければお断りしていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の場合、「本当に呼びたかった友達」にはならなそうなので、仰るように頭数合わせですね。こういうの、あからさまなのに、誘った友達は私に失礼になるって思わないのかな…??私の気持ち次第でお断りしてよいのですね。安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/23 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!