プロが教えるわが家の防犯対策術!

11月14日に鎖骨を骨折し、現在、保存療法を選択しクラビクルバンドで治療しております。
年齢は60歳です。40日経過しても骨の癒合はありません。整形外科の医師曰く、骨がくっつきにくい場所だそうです。(骨折の状態が)
できれば手術をしたくないし、医師の先生も、保存療法を勧めておられます。
理由は、鎖骨骨折は手術するよりもしない方が癒合率がよいからだそうです

ただ、医師の先生は最悪このままくっつかず、偽間接になる場合もあると言われます。
私の場合、本当にくっつきにくいような状態なのでしょうか。

心配で心配で質問させていただきました。
どのくらいの期間があれば、骨癒合が確認できるのでしょうか
何とか、骨癒合したいので、私自身気をつけることがあれば、アドバイスお願いします。
よろしくお願いします

「鎖骨骨折について」の質問画像

A 回答 (2件)

鎖骨骨折の基本は保存療法なので、その医師の選択は間違ってはいないと思います。


まず骨がつきにくい理由ですが、鎖骨は腕を挙上(腕を上げること)するだけで、後方への回旋しながら上方へ上がったりと、複雑な動きをする為に固定が十分に行えないため、骨癒合しにくく、偽関節になりやすいと言われています。
また、軟部組織が薄く血流の状態もそれほど良くないので、栄養が行き渡りにくく骨癒合が難しい部位もあります。(特に外側の端の方とか)

骨癒合の確認は、現段階ではまだ難しいかもしれません。
仮骨形成の初期段階は、繊維が両骨片を橋のようにつないでいるのですが、繊維であるが故にレントゲンでは確認できません。
ここに石灰が沈着してくるとレントゲンにも映るので、骨癒合が目に見えてくるでしょう。

ちなみに偽関節とは、骨癒合のサイクルが途中で止まってしまい、あたかもそこに関節ができてしまったかのようになることです。
この場合はその骨癒合を阻害している因子を取り除くことによってサイクルが復活し、骨癒合に至ります。

鎖骨骨折に対して手術を行う場合というのは、骨片が鋭利で軟部組織を傷つけてしまいそうなときや、全身状態から手術をするべきと判断した場合などが挙げられます。
鎖骨骨折が手術をしない方が癒合率が高いのは、手術をする場合は、骨に栄養を与える役割の骨膜という物を剥がして、骨に直接プレートを当てたりすることが多いからです。
Kワイヤーという針金みたいな物で固定する方法もありますが、固定力に不安が残るのでプレートを使用する医師が多いです。

質問者様の場合、60歳とのことですので、骨癒合までの期間はだいたい20週近くかかる場合がありますので、まだ様子を見ていて良いかと思います。
それでも心配な場合は、セカンドオピニオンで、他の整形外科医の意見を聞いてみると良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なかなか回答がなくあきらめておりましたところ、ご親切な回答を頂き参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2015/01/10 17:34

>心配で心配で質問させていただきました。


>どのくらいの期間があれば、骨癒合が確認できるのでしょうか

だれも回答されないようなので、、、

インターネットに期待されているのはわかりますが、この質問を読んでいる人は一般の医学に興味のあるひとなんですよ。もしかしたら正月休みの小学生が回答をするかもしれません。現実世界でそんなことしますか?

逆に相談されたらこういいませんか「別の医者に行けよ」と、、、

それとも参照URLのような話しが良いのですか?だとすればご自身で検索されればいいわけで・・・

参考URL:http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/sakotukosse …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!