プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在4年前のHPのデスクトップを使っています。
AMDのデュアルコアでメモリー2GB、HDD600GBのVISTAで動作が遅くなってきたので
買い替えを考えています。今のパソコンでもHDDはあまり使ってないので新しいパソコンでは
容量少なくても大丈夫です。


dell Inspiron 3647 プレミアム 60778円(消費税配送量込み、学割で4000円オフでこの値段です)
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-3647-small-des …



hp HP Pavilion 500-305jp 『ドラゴンクエストX』 推奨パソコン(特別限定モデル(消費税配送量込み、41904円メモリー4GBなので自分でプラス4GB5000円での値段→46904円)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …


今使っている21型フルHDのモニターにつないで使用する予定です。
今のパソコンでもHDDはあまり使ってないので新しいパソコンでは容量少なくても大丈夫です。
用途はネットの閲覧が主です。これから旅行で撮影した動画の編集に挑戦したいと思っています。
CPUがインテルとAMDと違うのですがこの2台でどれくらい差があるものでしょうか?

レノボ以外でほかに安くてお勧めのデスクトップパソコンのお勧めがあれば教えて下さい。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

どっちも・・・微妙?



IntelとAMDの違いですが・・・例に挙げられたHPのAMDと同じ世代のA10 6800Kを使っているのでコチラ(AMD)側から意見します。

正直、自作以外でこのAPU(CPUに載せられたGPU・・・グラフィック機能・・・を使う演算ユニット)は薦めません。
メーカービルドだけじゃなく、ショップビルドのBTOパソコンでも、使われているメモリの帯域が狭いんです。
たいてい、PC3-12800(DDR3-1600)という規格のメモリが用意されています。でも、このAPUの場合、これじゃ(特に、Intelに対してアドバンテージを持つ)内蔵のGPUを使い切れないんです。A10 6700の仕様としては、PC3-14900(DDR3-1866)のメモリが標準になります。

ちゃんとスペックを引き出せれば、A10のグラフィックは「1万円くらいのグラボをつけるくらいなら、コレでいい」くらいの能力があります。けど・・・
今、PC3-14900で4GBx2のメモリって、1万円前後?○ベノミクスのおかげで3千円くらい値上がりしてると思う(私が購入した一昨年の夏は、7千円くらいで見つけられた)。

それと、肝心のCPU処理速度は、Intelのi3が勝負対象になりますね。Intel i3の2コア4スレッドとAMDが謳うFusion(このGPUオンチップ型CPU)の4コアは、近い意味合いになります。
質問で比較されているIntel i5のボトムモデルよりワンランク・ツーランク下がった能力になります。

グラフィックボードにかけるゼニを省いて、それでもある程度のグラフィックが欲しく、CPUの処理速度には妥協できる、という前提で自作をするのなら、A10はお勧めです。
が、そんな人は稀でしょう(w

ネット巡回程度なら、どちらを使っても問題ないです。
けど、「動画の編集」というのなら、CPUの処理能力はあるに越した事はないです。極端な話、趣味でPCを使う内容で一番負荷を掛けるのが動画編集です。それが真っ当にできるPCとなると、どちらでも力不足(まぁ、内容にも拠りますが・・・切って貼って、でも微妙にIntelの方が速いし、エンコードやリサイズしてDVDにするとかだと明らかにAMDは劣る)でしょうね。
4~5年前の3D-MMOゲームをグラボ無しでやりたい、ってならAMDの方がいいでしょう。どのみちグラボを載せなきゃできないゲームなら、Intelの方がいいです。


私なら・・・
ショップビルドのBTOパソコンで、チップセットにB85を使っているi3以上のCPUを載せたパソコンを選ぶかな。なかなか無いですが。
記憶領域はあまり使ってない、と言われても、動画編集を始めたら500GBなんてすぐに使い倒してしまいますから。
それに、慣れてくれば「ソフトの処理速度」を上げたくなるでしょう。そうすると、システムのSSD化をする必要が出てきます。メモリも増やしたくなるでしょうしHDDも増設したくなる(USBなどの外付けドライブより内蔵ドライブの方が安上がり)でしょう。そうすると、自分で手が入れられるショップビルドの方が、BTOメーカーとはいえメーカービルドのHPやDellよりアドバンテージを持つ事になります。

もっとも、自分で使うのなら、自作しちゃいますが(^^;ヾ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:55

HPでいいと思う。

電源が300Wだから、
HDDは足りなくなったら後から買えば良いのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:56

日本製(東京工場)の可能性が高い、HPの方が良いでしょう。



メモリは8Gにしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:55

HPの方がええで。



メモリを8Gに増やせばOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:55

>用途はネットの閲覧が主です。

これから旅行で撮影した動画の編集に挑戦したいと思っています。
ネット用では どちらでも良いと思います
動画編集用には拡張パーツが追加出来る パソコンケースの大きい方かな?
メーカー製ですからメモリは少な目が多いです 追加オプションか自分で後付けで増やす方が良いです

どちらのメーカのCPU(種類は違いますが)を使っていますが 通常使用に極端な差は分かりません
本格的な動画編集の時に分かると思います
現在のパソコンをセカンド機として残してネット専用と動画編集用と分ければ不満も減ると思います
(私も少し古いパソコンの為 複数の専用パソコンを準備して使っています マウスとキーボートは各1個でパソコン切替器を使いパソコン4台を使い分けています)

パソコンは いつ壊れるか分かりません 出来る事なら複数台有る方が便利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:55

ダントツHPに限る。


はっきり言ってデルはクソ!。個人や小規模企業には向かない。
法人向け、それも大量に導入出来るような企業向け。
そもそも機械類は壊れて当たり前、不良品があって当たり前の考え。
(日本企業ではそんな商品を世に送り出すとは到底考えられない、
これが食品メーカーなら存亡に関わる重大な案件でもありますね~)。
そういう考え、企業姿勢の商品は個人や小規模企業が購入して不良品を
掴まされた日には堪ったものではない。
大量仕入れの所なら数台不良品が出たしても代替があるからなんとか
なるし、トータルとして安く仕入れられるから購入費は抑えられる。
一方の個人や小規模企業ではそういうわけにはいかない。
価格コムの書き込みに買って1週間後にHDDがガラガラ音がして壊れた
とクレームを入れたところ、使い方が悪いと言われたという書き込みが
あるくらい。
保証中のはずなのにHDD交換だけで数万円掛かると怒っていましたね。
なんせ、中国内のロクな検査もしていないような寄せ集め部品でしかも
安く部品代を抑え出来ている製品と穿った見方でいいじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:54

HPの方がいいでしょう。



DELLは壊れやすいみたいです。また、部品の大半が自社製でギリギリまでコストを削っています。例えば、CPUの排気ファンとケースの吸気ファンをひとつのファンで兼用するとかしてることもあるようです。

まあ、一番いいのは自作することでしょうけど。
私なら自作します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/11 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!