
SSDとHDDの併用PCを使っています。それで、SSD(Cドライブ)はシステム専用、HDD(Dドライブ)はデータ保存先専用にしようと思い、ドキュメント、ピクチャー、ビデオ、ミュージックの保存先はHDDに移しました。そこではハタと気づきました、Eメール(Outlook)のデータも日々頻繁に書き換えが行われる。SSDの寿命を延ばすことを考えたら、メールデータの保存先もHDDに移したほうが良いのではないか?、と。しかし、メールデータをHDDに移したら、Outlookが不具合を起こさないだろうか、も心配です。
メールデータの保存先もHDDに移した方が良いでしょうか?、それとも、止めておいた方が良いでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の方も言っていますが、アウトルック側の保存先の設定をきちんとしてあげれば何の問題もありません。
設定方法ですが、
「outlook 保存先 変更」でググると
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1687345.html のような回答が見つかりました
「Outlook」と「OutlookExpress」は別物ですので一応ご注意を。
回答ありがとうございます。保存先変更方法は、検索するといくつも出できて、どれでやってみるか迷いますが、自分の実力で理解できるものを選んでチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>そこではハタと気づきました、Eメール(Outlook)のデータも日々頻繁に書き換えが行われる。
SSDの寿命を延ばすことを考えたら、メールデータの保存先もHDDに移したほうが良いのではないか?、と。迷惑メールが多数とか、受け取ったメールを都度消去するのであれば、
お考えの通りです。
>しかし、メールデータをHDDに移したら、Outlookが不具合を起こさないだろうか、も心配です。
設定できちんと変更すれば、何も問題はありません。
さっそくの回答ありがとうございます。保存先変更方法は、かなり難しそうですが、チャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
xHamsterというサイト
-
メール送信すると以下のような...
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
ocnメールの受信メールをダウン...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
OCNメールはどのメールソフトで...
-
AOLのメールへ送信ができない
-
送信しても『Mail System Error...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
なぜこのメールが送られてくるの?
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
今日朝に、誰かと間違ってメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
迷惑メール??
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
大学の先生からのメールに、夜...
おすすめ情報