dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末、友人(女性)の結婚式&披露宴に招かれており、髪型について悩んでいます。
当日は午前10時半からの挙式なので、午前9時半頃には出掛ける予定です。
ですが、早い時間からの挙式の為、美容院でヘアアレンジしてもらう余裕がありません。髪をおろしたまま何もアレンジしていないというのは、どの程度の『失礼なこと』に当たるのでしょうか?

私は縮毛矯正をしており、肩より少し長めのストレートでです。三つ編みも出来ないほど不器用で、ねじってUピンで留める練習も何度もしてみましたが、やっぱりどうしても自分では出来ません。(別の友人の結婚式ではパーマをかけていたので、まぁいいかと思ってそのまま下ろしていました。今はパーマをかけたくありません)
出来ればストレートのまま下ろしておきたいのですが、他の参列者の方や親族の方からご覧になった場合、どのような印象でしょう? 華やかさに欠けるのはわかっていますが、それより、ちゃんとしてこないのは失礼だと思われてしまわないかが心配です。

朝、美容室へ行くのに時間がないというのも困っていますが、セットしてもらうだけで5000円以上かかってしまうというのも悩みのタネです。ご祝儀や衣装代、2次会の幹事も頼まれているので幹事同士の打ち合わせ時の食事代など、とにかく出費が多くてこれ以上はキツイというのが本音です。

式場の現場にいらっしゃる方、結婚式・披露宴に招かれた経験が豊富な方、最近出席された方など、女性招待客(20代後半~30代前半くらい)の髪型はどのようなものか、教えて頂けますでしょうか。
また、ストレートのまま下ろした髪型に対してはどう思われますか。
長くなりましたが、ご回答を頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私は別に失礼ではないと思いますが、アップにしていったほうが会場にはえますよね。


またみんなが髪も服もドレスアップしていると、ちょっと肩身が狭いかな・・と思います。
式場で髪はアップにしてもらえますし美容院も相談すればだいたいアップのために特別にお店は開けてもらえます。
ただお金の面は確かに痛いですよね~

式場にきてくれる友達の服装や髪型など全体がご祝儀なんですよね。呼ぶ側としては、気合いが入ってくれる方がおぉ~っていう感じでうれしいですし、親戚の手前も鼻が高い(○子さんのお友達はみなさんすてきな方ばかりねっていわれるのはうれしいもの)
私の場合、久々の式というのもあり服も靴も新調して、東京までの往復新幹線も自分持ちでかなりの出費でした。そのときはショートボブだったのでそのままでいきましたが、他の出席者はショートでもアレンジして参加していたので、ちょっと自分が惨めな気持ちになりました。やっぱり次回は無理してでもアレンジしていこうと誓いましたけどね。(参加者が30代以降独身中心で金銭的な余裕があったからだと思います)

髪の飾りは100均でそろえて持ち込みができる安いところをがんばって探してみたらどうでしょう?
おろしたままいって自分が後からそのことを悩みそうだったら少々無理してでもセットにいったほうがいいかもしれませんよ。友達も自分の時には華やかにきてくれるのでは
ないかと思います。
参考にならなくてごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスを下さいまして、どうもありがとうございました。
皆さんのご意見をおうかがいして、やはり美容院でキレイにアップしてもらおうと決心しました。さっそく美容院に電話で確認したところ、時間は30分もかからないし、少し早めでも受け付けてくれるそうです。
幸い、髪飾りはワンピースに似合いそうな華やかなものがありますので(学生時代、謝恩会で使いました。この時は友人にしてもらいました)、それを使うことにします。当日の朝は時間が限られているので、事前に打ち合わせをお願いしようかな、と思いました。

確かに、気合を入れて出席した方が喜んで頂けますよね。『友達の服装や髪型など全体がご祝儀』というお言葉に、はっとさせられました。大切な友人の結婚式ですし、お祝いする気持ちはいっぱいなので、出費については覚悟を決めます(苦笑)
私自身、aitai_net さんのおっしゃる通り、ストレートのままだとアレンジしている他の方々の中で惨めな気分になってしまうかも…と思っていました。ただ、どうしても最後の踏ん切りがつかなかったので、ここで相談させて頂いて本当に良かったです。あとから写真を見た時にも、後悔したくないですものね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 22:21

結婚式って嬉しい反面、出費が痛いのも本音ですね。


ストレートで下ろして出席される人もいますよ。
その場合、髪自体の美しさというか手入れの行き届いた痛み感の無い人はかえって、綺麗にみえます。
ただやっぱり、写真などでみると寂しいかもしれませんが。
ヘアアレンジが苦手なんですね。こういうのはどうでしょうか。後ろで一つくくりに束ねて、結び目を隠すヘアグッズを活用されてはどうでしょうか。フェイクパールでゴム輪になったものなどは、落ち着いてますがきれいですよ。
この場合後れ毛が出ないように、スタイリング剤を馴染ませてから髪を束ねられると良いと思います。
前から見るとシンプルですので、ピアスやイヤリングで華やかさをアピールすれば、大人の美しさが出ると思います。

華やかなヘアもいいですが、『凛』としたスタイルもいいものです。
地味にならないように、マニキュアや足の指先が出るのならペティギュアもきちんとしていると、見た人からは気を使って来たなと思えます。

けして、ストレートでも礼儀としては失礼にはなりませんから、ご自身の気配りでいいのではないでしょうか。

いろんなヘアアレンジグッズがあります。ピンやクリップで簡単にできます。
URL参考にしてください。

幹事さん大変だと思いますが、頑張ってくださいねー♪

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/han-world/529881/529439 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスを下さいまして、どうもありがとうございました。
自分で出来るアレンジをたくさん紹介して下さって、本当に嬉しいです。ちょっとした普段なお出かけ向きなら、私にも出来るような気がしてきました(笑)
今回は結局、お祝いの気持ちも込めて美容院でアップにしてもらうことにしましたが、今後の為に、ご紹介下さったHPで勉強しようと思いました。(髪のねじり方にも、こんな簡単な工夫があったんだとびっくりしています)

ストレートでも失礼ではないということで安心しましたが、私の髪は決して自慢できるような美しい髪ではありませんので、当日も後日も寂しい思いをしないように準備していきたいと思います。

幹事の件での励ましもありがとうございます。幹事を頼まれるのは初めてのことでオロオロしていますが、男性側のリーダー(男性側4人、女性側は私1人です)が、20回は幹事をしているという方なので、経験豊富で助かっています。友人に心から幸せだと思ってもらえるような2次会になるよう、頑張ります。

お礼日時:2004/06/11 22:24

こんにちは。



背中を覆うくらいの長さのロングヘアですが、
ヘアアレンジは苦手です(泣)

ストレートのままおろすのは失礼ってほどじゃないですが
ちょっと淋しいかもしれませんね。

頭の真ん中辺(目の高さのあたり)の髪を分けて
バレッタでとめる髪型でも、
ラインストーン等の入った華やかなバレッタを使えば
多少豪華さは出せると思います。

それ以外なら。バレッタタイプのウィッグはいかがでしょうか。↓
自毛は高い位置のポニーテールにして
留めたゴムのすぐ内側にバレッタをとめて
束ねた毛はネットにしまう。
けっこう上品な感じに仕上がりますよ。
サイドにビーズのついたコームなどを挿せば
華やかさもUPします。

あと、ACCAやComplexBizなどのヘアアクセサリーのお店では
商品の使い方を教えてくれるので
その場で何度も聞いて、アップの仕方やコツを教えてもらうのもアリだと思います。

美容室は1回きりで5000円かかるけど、
ヘアアクセサリは一個あれば何回でも使えるのでオススメですよ。

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/wigland/197495/254081/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスを下さいまして、どうもありがとうございました。
ウィッグの付いたバレッタというものもあったのですね。バレッタを使うのも得意ではないので気付きませんでした。これならゴムで結んだあとから使えて、結び目も隠れてしまいますから良さそうですね。
今回はお祝いの気持ちも込めて、美容院でアップにしてもらうことに決めたのですが、今後の為にひとつ用意しておきたいです。
いろいろな情報を教えて下さいまして、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 22:23

失礼ではないと思いますが、華やかさには欠けるかもしれませんね。



髪飾りを持参して、その場で友人につけてもらうというのはどうでしょう?
自分のものは上手くいかなくても人のものだと上手くできるものですし。

あと、フォーマルウェアを売っているお店に行くと、ちょっとしたシフォンなどがついているカチューシャとか髪飾り(留めるだけ)がおいていたりしますからそういうところをのぞくのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスを下さいまして、どうもありがとうございました。
ストレートのままでも失礼ではないということで安心しましたが、お祝いの気持ちも込めて、当日は美容院のお世話になることに決めました。
幸い、髪飾りだけは手持ちのもので間に合いそうですので、今回はそれを使うことにします。アドバイス、感謝しております。

お礼日時:2004/06/11 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!