dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーポイント2007を使っています

Q 日本の首都はどこか
1 東京
2 大阪
3 名古屋

という感じの問題を作っています。
このとき選択肢がいくつあったか分からなくなるので,
1,2,3の番号は残しておいて,それ以外をスライドインさせたいのですが,
どうすればいいのでしょうか。

たとえば,1 東京なら,
「1」は画面に残っていて(残りの2.3も番号だけは残っている)
東京だけがスライドインする

A 回答 (2件)

数字と地名をそれぞれ別のテキストボックスに文字入力またはワードアートで作成して、フォントとサイズを設定して所定の位置に並べて配置し、地名のみにアニメーションのスライドインを設定すれば良いと思いますが。

。。

答えの表示(スライドイン)方法 は、クリックしたら単にスライドインで順番に表示されるような問題ではないと思いますので、Q 日本の首都はどこですかの問いに対して、
・数字1, 2, 3 の番号だけでは、答えの東京、大阪、名古屋のどれがその数字と関連しているのかなのかわからない。
・問に対して答えの正解/不正解の選択と表示方法は、もう少し工夫が必要に思う。
というような疑問点があるので、答えの選び方などはもう少し考えたほうが良いように思いますけどどうでしょう。
    • good
    • 0

手元にあるのは2010なのですが


数字をワードアートで作成、位置と大きさを合わせて配置
選択肢は普通にテキストで入力

でそれらしき形にはなりました。

もし2007で出来なかったらごめんなさい。
もっとスマートなやり方を他の方が回答してくださったらそちらで~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!