dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドメインのサーバーを移動したのですが、
新たなサーバーのほうへの
メールの送受信の設定の仕方を教えていただけませんでしょうか。
メールソフトでなく、サーバーのほうの設定の仕方です。

宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

質問の内容が曖昧なので、まずは回答にあたって、下記の


前提(解釈)を付与します。
・「ドメインのサーバを移動」→プライマリ(自組織)DNSサーバの移動
・今までのメールサーバはそのまま稼働中

これであれば、移動先DNSサーバの(メールアドレス)ドメインに対して、
最低限
・既存メールサーバのAレコード
・既存メールサーバのPTRレコード
・(メールアドレス)ドメインのMXレコード
を定義すれば、メールの送受信が可能になります。

因みに、プライマリからセカンダリ(IX等外部DNS)へのゾーン
転送は、完全に完了するまでに数日は見てください。
    • good
    • 1

状況がわからない、釣り?



質問者さんはサーバーの管理者で、メールサーバーを変更したということ?
旧メールサーバーを立てた実績があるなら
おなじことを新メールサーバーに設定し、
ネームサーバーの情報を更新すればよいのでは?

まったくわからないならITコンサルいれて有料で設定してもらってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!