
静岡県富士市富士川河口に近くに住んでいるものです。
モターパラグライダーの騒音と、墜落事故についての相談です。
最近モーターパラグライダーの愛好家が多くなってきているせいか、
堤防部分での低い飛行など傍若無人な振る舞いが増えてきています。
警察に連絡しても管制空域以外だったら何処でも飛べるらしく警察も手が出ません。
富士川河口に基地を作って飛んでいるのですが、河口では、釣り人、サーフィン、ラジコン、凧揚,スポーツカイト、BBQ等をしている人も多く、堤防部分では、サイクリング、ランナー、散歩をしている人も多くトラブルを起こしている。
低空で数メートル先を飛ばれると危険を感じます。
また、対岸にはセスナ(グライダー)の飛行場もありいずれ大きな事故が起きるのではと危惧しております。
飛んでいる人は気持ちが良いかもしれませんが、下の人家の人は迷惑です。
できたら生活の場が無い所で飛んでいただきたいと思ってます。
電線宙吊り事故等あり法的な規制ができればよいと思っています。
ライセンスと言っても免許は無いですからね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたの文中からキーワードを拾いますと
>騒音・墜落事故・傍若無人な振る舞い・トラブルを起こしている
は実際に発生しているのですよね。それならばできれば証拠を持って、市役所や市議に相談するのが一番だと思いますよ。「危険を感じる」というだけなら無駄でしょうが、上記がすべて現実に起こっているのなら、条例が制定に向けて動いてくれる可能性は高いと思います。
警察は現状のルールの中で取締りをするのが仕事なのでお門違いです。ルールを作る側の人たちに相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
市役所は祝日は休み?
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
地元以外の町役場の志望動機は...
-
救急指定病院って?
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
地方公務員の面接試験について
-
事務職の役職名の意味を教えて...
-
私は山口県の田舎育ちなのです...
-
剪定で切り落とした枝を畑で燃...
-
生活保護受給中の違う自治体へ...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
土曜日日って平日になりますか...
-
ガラス洗剤、カラースプレーの...
-
なぜ、山口は、赤瓦と黄色のガ...
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
北海道は住所に書きますか?
-
自治体の「単費」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
市役所は祝日は休み?
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
中学生、高校生、大学生が先生...
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
自治体主催のイベントで、自治...
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
指名停止中の契約について
-
年金加入証明書の用紙はどこで...
-
事務職の役職名の意味を教えて...
-
マンホールカードなんですが
-
土曜日日って平日になりますか...
-
町村の呼び名
-
自治体自身の印鑑証明について
-
界面活性剤を含む製品の処分の...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
非営利団体と公務員の違いについて
おすすめ情報