dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャ-ペンなのですけど、代え芯高いのですか
0.3mmだと本体も安く代え芯は倍はあるし
迷うのですけど0.2mmの細さというのは
魅力的ですか。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

芯の値段は細いほど高くなります。


パッケージの料金は同じでも、細い芯は本数が少なく、1本あたりの
黒鉛の量も少ないです。
0.5mm(40本)→0.3mm(15本)→0.2mm(10本)

また、0.2mmは大型の文具店でなければ置いてないのではないですか?
通常の用途だと0.3mmで十分です。
また、クルトガなどの芯が回るタイプは0.5mmでも十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

芯回るとどのような効果あるのですか

お礼日時:2015/01/09 07:56

以前のグラフ0.2の場合は、ハーフスライドだった為、非常に折れやすかったので、あまり実用的では無かったですが、オレンズ0.2の場合は、普通に書く場合は、折れる事はありません。


0.3でも、筆圧が強くて芯が折れやすい人の場合は、オレンズ0.2の方が芯折れが無い分実用的な場合もあるでしょう。
芯は、HBとBしかないので、あまり濃く書けないですが、線の細さが必要な細かい字を書く場合は、魅力的と言えるでしょう。
芯は10本入りで税抜き200円ですから、高いのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

芯高すぎて迷いますよね、0.2ではないけど150本入りで100円とか
売っているお店あります。

お礼日時:2015/01/11 08:34

芯が回ることによって、常に芯の先が円錐形に保たれ、


直径のほぼ半分しか紙に接触しないようになります。
ですから、実質0.3mmとほぼ同じになります。

魅力的というのは使う人によって違います。
小学生ならば0.5mmが折れずに安いのでいいと思います。
0.2は高価なので、それを必要としている人にはいいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました
ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/10 00:38

>シャ-ペンなのですけど、代え芯高いのですか


メーカーやシリーズでは変わりますが、太さでは値段は変わりません。

>迷うのですけど0.2mmの細さというのは魅力的ですか。
漫画、モノクロデッサンや製図等するなら魅力的でしょうね。
ただ普通に使うだけなら、0.3mmと0.5mmで十分です。

この回答への補足

現状確かめてから質問しているんですよね

補足日時:2015/01/09 07:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!