dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 20015年1月9日(金)NHK SONGS スペシャルで
中森明菜がアメリカのレコーディングスタジオで
活動している様子が流れていましたが
 その時、彼女が着けていたヘッドフォンは
何という機種なのでしょうか?
パイオニアというロゴだけは見えたのですが
プロユース、業務用なのでしょうか?
(一般販売していない?)

近々パイオニアから新作が出るみたいですが
それなんでしょうか?

 ヘッドフォンに御詳しい方
教えて頂ければ幸いに存じます。

A 回答 (1件)

>プロユース、業務用なのでしょうか?


(一般販売していない?)

特徴的な Dual Head Arc とその下の Head Band、Swivel 式 Driver Holder、更に Housing 横の Bass Reflex 口より、数年前からある SE-M290 でしょう。

http://www.cyberindian.net/2010/07/20/pioneer-la …

別に業務用とか Pro' Use というわけではなく、普通に売っています。

New York に 10 年ほど暮らしていて Recording Engineer の友人もいましたが、そもそも New York の Recording Studio では「Pro' Use」などという Labeling (レッテル) に踊らされる者はおらず、良い物であれば何でも使います(^_^;)。

Engineer 達は自分の責任で、自分に最も合った Headphone で Monitor しますし、そこいらの歌手や演奏者に対して無駄に高額の Headphone なんて貸し与えません(笑)……「嫌なら自分専用のものを持って来い!」でしょう。

無駄に高額の Headphone なんか取りそろえて経営を圧迫するような馬鹿な真似はしませんが、御客様が使い易い機材はきちんと選びます。

SE-M290 は頭の大きさや形の違いに即した Head Band の調整範囲が広く、軽量で、片耳 Monitor もでき (Swivel 式 Holder)、遮音性の高い Overhead 型、Balance の良い 40mm 前後の Driver、低音側に重心を振った聴き易い音色感という特徴があるのでしょうね。……私が愛用する SONY MDR7506 も同じ特徴を持っていて New York では重宝されている Headphone なのですが、日本では使い辛くて耳に煩い MDR CD900ST の方が「Pro' Use」という言葉に踊らされがちですよね(^_^;)。

PIONEER SE-M290 は日本では販売されていないかも知れませんね。

近い製品は SE-M280TV になるのだろうと思います。

http://pioneer.jp/av_pc/headphone/tv/se_m280tv.php

素敵な Audio LIfe を(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御解答有り難う御座います。
SE-M280TV
そうですこれにそっくりでした!
この手を使ってたんですね

 いやぁ~、しかしビックリしました
オーディオの世界ではまことしやかに
「カネ掛けた者勝ち」みたいなところがあるので
てっきり数十万円のものかと思っておりましたら……
意外と安価なやつを使って他のですね
(値段で全てを判断するわけではありませんが)
>「Pro' Use」などという Labeling (レッテル) に
 踊らされる者はおらず
 完全に今まで踊らされていました(反省)
しっかりと900STも持ってます。

これからは『踊らされず』確りと自分の耳で試聴したものを選びたいと思います。

御指導、有り難う御座いました。

お礼日時:2015/01/11 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!