
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずメタルラックをひっくり返して下さい。
ハンマーと角材を用意して、四隅を交互に叩きます。一か所だけを叩いても無理です。四隅が均等に
はまっているので、一ヶ所だけ叩いても緩む事はありません。
1番目を3回叩いたら2番目も3回叩き、この繰り返しで緩むまで叩き
ます。メタルラックは金属と金属で固定されてません。間にプラスチッ
クがはめてあります。金属対金属では556を使えば外せる事は可能で
すが、金属対プラスチックでは556を使用しても外せません。
必ずハンマーで叩く時は、叩く部分に角材をあてがって叩きましょう。
そうしないと金属が曲がって外しにくくなります。
No.3
- 回答日時:
抜けないなら切断が早いでしょう。
ガス溶断。プラズマ溶断、サンダー、金のこなど方法はいろいろあります。
すいません、書き忘れていたのですが、ポールはもう使わないのですが、
棚の部分は必要なんですよね
ポールを切断すれば抜きやすくなるかと思ったので
とりあえず、一本切断してみましたが、そこの部分だけガッチリ固定されてしまって
結局抜けません
No.1
- 回答日時:
もし壊してもいいのなら、ディスクグラインダーで一気に切断しましょう。
大切なものなら以下のような方法はいかがでしょうか。
こういう金具を2セット用意します。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/three-1/rz25-h …
添付画像のように、内側に2枚、輪っか状の金具を入れ棒ネジを2か所程度通し、内側にナットを入れます。
次に、パイプの繋ぎ目を境に、両側にパイプクランプを動かないようにボルトで強力に締めつけます。
(輪に通せなかったり、径が違う場合は、それに合わせて挟めるタイプや径の合うものを適当に探してきてください)
ナットにスパナを掛けて、金具を押し広げる方向に回すと、じわじわと、パイプが抜けます。

すいまえん、質問を間違えていました
ポールはもう使わないのですが、棚の部分は必要なんですよね
ポールを切断すれば、抜けやすくなるかと思ったのですが、変わらずガッチリ状態です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 車を停止した場合右前にポールがあり、それを避けるために右に切って前進して進みポールの接触を避けます! 5 2022/08/11 23:59
- その他(悩み相談・人生相談) 教師が女子生徒の髪を引っ張るのは普通なんでしょうか? 今日、自転車で電柱とポールにぶつかったことがバ 4 2022/07/08 21:36
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- リフォーム・リノベーション 屋外ライト取付 4 2023/01/12 11:36
- DIY・エクステリア ハンガーポールの折れたポール部分の接着方法について 1 2022/11/16 20:31
- メンズ 海外の服メーカーの問題点こんなものですか? ポール・スチュアート、ワイシャツ1.6万円はするメーカー 5 2023/04/10 10:46
- 車検・修理・メンテナンス こんにちは。 比較的新しく程度の良い中古車を購入しました。ガラスコーティングを施工してもらい、納車と 8 2022/08/31 16:27
- 電気・ガス・水道業 仮設電源について 2 2023/07/29 00:31
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 物理学 突っ張り棒に3本の支えポールをつける場合、両端2本の支えポールは壁際ぎりぎりにつけた方が良いか、真ん 4 2023/06/11 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナットの向き、ワッシャーの順...
-
イナバ物置のネジ板
-
メタルラックが錆びで分解でき...
-
手軽に高さを調整できる部品は?
-
細いスプリングワッシャー
-
日曜大工 DIY 丸カンボルト 取...
-
自作スピーカーのユニットの取...
-
円柱と円柱を繋ぐねじありませ...
-
ネジの間に挟むワッシャーは何...
-
メネジごと抜けた
-
ネジに対するワッシャの付け方...
-
テーパーワッシャーと平座金の...
-
錆ついた鉄柱の外し方
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
プラスチックに穴を開ける方法...
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
学習机の解体方法
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
倒れないポールの立て方(地面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報