dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日小学校の保護者会に行ったら
ベビーカーを学校の廊下で押してる方がいらっしゃいました。
ベビーカーってどこでもOKでしょうか?

A 回答 (6件)

靴を脱ぐようなところは遠慮すべきだと思います


あと狭いところ(混んでいる電車など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。私も小学校の廊下は ?どっち?いいの?
とちょっと疑問に感じました。
確かに子供(赤ちゃん)が寝ていたら、ベビーカーを置いて寝てる赤ちゃんを抱っこして…と、なるとちょっと大変ではありますが…
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/11 21:39

学校の廊下は土足禁止ですよね。


じゃあ、ベビーカーは駄目だと思います。
ちょっと場所を考えないといけませんよね。

この回答への補足

この場を借りてお返事いただいた皆様に改めてお礼申し上げます。
皆様にポイント差し上げたいのですが、仕方なくお二人に絞らせていただくことをご了承ください。
でも決してポイントつけない方のご意見が参考にならなかったわけではありません事をここでお断りしておきます。
ありがとうございました。

補足日時:2004/06/18 08:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ちょっと場所を考えないといけませんよね
同感です!

お礼日時:2004/06/12 21:06

今日、参観日でした。

ベビーカーで上まで行きたかったんですが人がたくさんいて危なそうだったのでやめました。
45分間、抱っこはつらかったです…(5ヶ月児なので)
家ではけっこう抱っこしてるんですけど、教室では動けないし…
保護者会なら椅子に座ると思うのでなくてもよいかもしれませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>45分間、抱っこはつらかったです…
それは…大変でしたね。
そうゆうときは先生に相談すれば椅子とか用意してくださるのではないでしょうか?ダメでしょうかね?
ありがとうございました

お礼日時:2004/06/12 21:12

どこでもOKではないです。


それは常識範囲になると思いますけど・・・
学校の廊下でしたら、上履きに履き替える所なので、
土足禁物って所でNGじゃないでしょうか・・・
車椅子とか障害を持ってる人なら別でしょうが・・・

ベビーカーですと、私の場合は人の迷惑になる所では使いません。例えば、混雑してる所などは極力だっこしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どこでもOKではないです。
>それは常識範囲になると思いますけど・・・
そうですよね、安心しました。
最近はその常識の線引きがずれてきてるようにも思いました。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2004/06/12 08:09

昇降口(玄関?)まで、だと思います。

普通はそこから先は抱っこでしょうね。

うちの子の小学校で、赤ちゃんが寝てしまったというときに、床にビニールシートを敷いて教室前まで入っていた方はいました。多分普通に押して入って来たのではなく、人の手を借りて運んできたのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昇降口(玄関?)まで、だと思います
普通はそうですよね?私の頃もそうでした…

>多分普通に押して入って来たのではなく、人の手を借りて運んできたのだと思いますが。
いえいえ、外から校舎に入りそのまま廊下へのぼりそのまま階段を持ち上げて上がって行かれましたよ(~_~;)
まー何か仕方のない事情があったのかもしれません
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/06/12 08:13

自分的ですが


いいような気がします。
ただまあ、それぞれの学校によって異なりますし
学校とかは風紀とかありますので
廊下で押すさいには一度受け付けとか
職員室または近くを歩いている教員などに
勇気を出してお声をかけ断ってから
ベビーカーを入れた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
教員とかに聞けば「じゃこうして下さい」とか指示があるはずですよね。
もしかしたら、既に教員に聞いていて「いいですよ、そのまま」って言われてたりして…(~_~;)
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2004/06/12 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!