
DELLのOptiprex3010を使っています。
今まではUSB接続でブラザーのDCP-J540Nを使っていたのですが、設置場所を変えたのでこの機会に無線接続で使えればよいなと思ってます。その他のノートPCなどは全てwi-fi接続でプリント合うと出来ているのですが、デスクトップ本体に無線LAN子機が必要なのでしょうか?
また、スピーカーをBluetooth接続したくてUSB差し込みのものを購入したのですが、これではプリンターとは接続は出来ないのでしょうか?wi-fiとBluetoothの違いがよくわからないので教えていただけませんか?お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DCP-J540Nは無線機能を搭載していますから、すでにルーターと無線接続しているのですよね?
ならば、PCとルーターが繋がっていれば(有線でも無線でも)出力できます。
デバイスとプリンターからプリンタの追加で出てくると思います。
すでにドライバーも入っていますから(USBで繋いでいたので)そのまま認識できるはず。
BluetoothとWi-Fiにの違いは下記参照してください。
http://michisugara.jp/archives/2014/wireless.html
ありがとうございます。
ドライバーも入っているのですぐにできると思ったのですがネットワークからプリンターの追加を押してもプリンターが見つかりませんと出てしまいます。
No.5
- 回答日時:
デスクトップが有線でもLANに接続してあれば同じLAN内に接続された無線・有線に限らずプリンターは接続可能です。
接続方法としてはプリンターによって違いがあるかも知れませんがまず、プリンター側から無線LANの設定が必要です。無線LANルーターとプリンターを接続させるためSSIDとパスをプリンターで入力します。No.1
- 回答日時:
この場合プリンタは無線LAN親機と通信を行います。
従ってデスクトップパソコンも当然ながらLANケーブルで無線LAN親機と接続されているはずですから、プリンタを無線LANで接続できます。
つまり無線LANで直接プリンタとアクセスするのではなく、無線LAN親機を通してプリンタと接続するということです。
ありがとうございます。
その場合PCからはどうやってプリンターを認識させるのでしょうか?
ネットワークインストラクチャーというところに何やらひとつアイコンが出ていますが
これはプリンターではなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- Wi-Fi・無線LAN Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続 3 2022/08/12 12:28
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットアクセスなし
-
定期的に接続が切れてしまう
-
3台のPCで同時にインターネット...
-
ネットのみ→ネット+テレビの場...
-
WindowsXPをWR8150Nルーターで...
-
接続不良でしょうか?
-
プリンターへのUSB接続について
-
2つのネットワーク回線の優先順...
-
プロバイダをOCNにして、不都合...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
無線LAN 同時接続可能な子...
-
この文章の間違い
-
自動で回線接続されない
-
TCP/IPの警告について
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
wirelessが点かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツテレビは無線LANで接続...
-
有線LANと無線LANではどちらが...
-
ネット接続
-
ログオフすると、無線LAN接続で...
-
東芝 REGZA 無線 LAN 接続でき...
-
自宅でパソコン2台と携帯3台を ...
-
無線LANが内蔵されていないノー...
-
Airmacカード"PC24-H"について
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
別PCのパケットキャプチャが上...
-
ひかりoneにしたら頻繁に接続が...
-
CANONプリンタ MG6130とMG8130
-
AtermIWX70を基地局にして RC4...
-
ひかり電話ルーターと無線LANル...
-
ルーターのインターネット接続設定
-
無線でのたたのり防止
-
フレッツ光 無線lan
-
特定PCで無線LANが定期的に繋が...
-
ISDNで無線LANを・・・
-
無線LANのシグナルを強くす...
おすすめ情報