dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

標記の通り、大判レンズ用Copalのシャッターがきれません。
分解しなければ直らないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

シャッターが切れないのなら分解するしかないでしょうね。


電気で動くものなら接触不良などもあるのでしょうが
純機械動作ですから物理的に分解調整するしかないと思います。

チャージはできるのでしょうか?
できるのなら、分解してシャッターレバーの先の連動部分をいじれば治りそうな気がします。

もしチャージできなければバネが外れているか切れているか。

どちらにしてもカメラ一台を分解するような手間ではありませんから
たいした費用はかからないと思いますが
それ以前に、シャッターの分解調整をしてくれるところがあるかどうか、です。

あ。CRC556なんか吹きかけないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり分解ですか。
チャージもできているのか怪しいです。
でもシャッターボタンは押せるのでチャージできているのかもしれません。
実際、開けてみるのが怖い感じです。
できたとしてももとに戻せるかいまいち自信がないです。
安いアイテムで練習してからと思います。

お礼日時:2015/01/18 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!