
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ワイパーブレードを浮かせておいて作動したら自然に格納する物でしょうか、それでしたら使い続けていますがゴムの寿命には剰り関係ないです。
土埃の多いところでゴムが浮いているからゴムの所に土埃が溜まりにくい、寒冷地ではワイパーの凍結に合い焦ることも有りますがその心配がほとんど無い、そのくらいですがワイパー使用したらいちいち直さないと行けないし結構面倒です。
またゴムに塗るタイプも経験しましたが剰り良いとは思いませんでした、塗ったときだけは効果が有るけど、以来二度と買いません。
その他の商品なら知りませんが・・・

No.5
- 回答日時:
効果はわかりませんが、浮かせるタイプは
ゴムと窓の摩擦での劣化ではないです。
実際、ゴムに板バネが入っていて、ブレードで押している
ので、窓の曲面に沿って癖がついてしまうことだと思います。
新品のゴムは水平です。古くなると弓のように曲がります。
拭き取るときに、均一にテンションが掛かれば、
効果が期待できるのかも知れません。
塗るタイプの物はモリブテンで、工業用にノンオイルのスプレーもありますが、鉛筆の硬度Bを耐水ペーパーで擦り、粉にして塗りきれいに拭き取れば代用になります。
ゴムが劣化していて、使用できないのならできないと思います。
No.4
- 回答日時:
劇的には変わらないでしょうね。
何回か使いましたが、チマチマ寿命を延ばすより、1年や6ヶ月でスッパリ買い替えた方が効果的(安全面、精神衛生面)です。
ワイパーブレードで交換するより、リフィール(ワイパーゴム)のみ交換すれば少しは安いですよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
ワイパーゴムって交換する人は1年毎に変えるし
車検ごとに変える人やぜんぜん換えてなくてカピカピになってるゴムとか
人によっていろいろだよね
その器具買ってちょっと寿命伸ばすより
梅雨の前に毎年換える習慣つけるか
車検時に交換ってことにするか
で十分だと思うけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 照明・ライト 蛍光灯をLEDに変えるとき 9 2022/10/17 00:05
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 統計学 この問題の答えとやり方を教えてください、(分布表などは調べてほしいです、) 2 2022/07/02 12:43
- docomo(ドコモ) ドコモショップで怒 8 2022/09/10 07:11
- 高齢者・シニア 70代以上の方に質問です 2 2022/11/06 12:02
- スーパー・コンビニ 昨日の夜コンビニで六助の寿司を購入暖めますか?聞かれて これって寿司だけど?と答えると 寿司でも暖め 9 2022/07/20 07:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイパーゴムについて
-
バルブ形状の違い
-
後付HIDのバルブについて・・・
-
キャズゼータシステムの明るさ...
-
LEDバルブの信頼おけるメーカーは
-
新品の自転車なのにバルブが古...
-
泥のように眠る
-
ロードバイクについて質問です...
-
ヒラメポンプヘッドの調整
-
26インチの700C化について
-
漢字がよめません!
-
インテグラル・シートポストに...
-
なぜピストバイクなのか
-
ガリレオと F3:13 の差
-
初ロードバイク購入
-
異形の吸排気バルブは存在しま...
-
車のタイヤのエアーバルブについて
-
フラットバーのブルホーン化 or...
-
クロスバイクを買おうと思って...
-
セッコク系とキンギアナム系の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックの、あおりのパッキン
-
難関に直面しています、zx12rの...
-
エアバルブ
-
セガサターンの黄ばみを分解せ...
-
デミオDY系 1300ATは最高速度は...
-
レボシフターの修理
-
お茶犬のシークレットって.....
-
泥のように眠る
-
画像の台座(石座)にはカンが...
-
リアエンド巾126ミリのフレーム...
-
自転車のタイヤのバルブがなく...
-
緩まない水道管バルブ
-
ジュニア用24インチロード車に...
-
ゴムバルブ交換時にアルミホイ...
-
棒針編みのゲージについて
-
エアオペバルブってどう言う物...
-
ゲートバルブの部品交換について
-
自転車の乗り心地が悪い
-
電磁弁について
-
バルブの形状について
おすすめ情報