dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間がまず単語を入力してそれからcomが返してくるというプログラムを組みたいのですが…
入力した単語の最後の文字と予め用意した単語の最初の文字の比較の仕方がよくわかりません

環境はwindows vc++です。

A 回答 (4件)

ひらがなではなく、英単語だったら作れますか?


まだでしたら、まずは英単語版のしりとりを作ってみるほうがいいと思います。
    • good
    • 0

SQLite というデータベースに、


1.ひらがなの言葉をたくさん登録しておく
2.入力はひらがなに限定する。

入力の最後の文字に基づいて、データベースを検索して、

いくつかの候補の中なら乱数で、
次の言葉を選ぶ。

こんな方針ではいかがでしょうか?

SQLite は、PCで使いやすいデータベースなので
学習しておいて損の無いものです。
簡単に、自分のソフトに組みこめます。
    • good
    • 0

 辞書の持ち方をどうするのか?とかひらがな以外が入力されたらどうするか?



 賢い応答を考えるならばなるべく人間側が「ん」を言わせる方法を考えるとか。

 しりとりと言うからには一度登場した単語は避けるようにフラグ処理をするとか。
    • good
    • 0

先は長そうですね。


C言語や、C言語ライブラリの使い方、日本語処理の知識など、ここでは簡単に書けない沢山の知識を得ないと作れないでしょう。
腰をすえて、半年あるいは、1年計画のスパンで、がんばって勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますちょっとずつ頑張ってみます(゜◇゜)ゞラジャ

お礼日時:2015/01/19 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!