
No.7
- 回答日時:
私はレンジでできるものを使っています。
ガスを使わず鍋で作るより短時間、さらにお湯も最小限で済む、なのでガスで作るよりも節約になっていると思っています。節約もいろいろなとらえ方があると思います。時間の節約・燃料の節約・材料の節約(この場合お湯かな)。テレビでは誰もが確実にできる方法でありほかの方に尋ねても同じように答えてもらえる方法を伝えることが多いのではないでしょうか。
いろいろなやり方があってもいいと思いますよ。ご自身推奨の方法を広めたいのであれば、ブログやレシピサイトなどにて伝えるという方法もありますね。
一人暮らしの方は炊飯器に入れて作るそうですね。
やはり、もこみちくんあたりがこうがおすすめだよと言って欲しいです。
ためしてガッテンでもいいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今はまだ「節約技」扱いだからではないでしょうか。
料理番組は可能な範囲で早く、同じ仕上がりでできることも大切な要素だと思います。
ガスを止めると、時間が少し伸びてしまうし、キッチンの環境や使っている鍋によっては温度がキープできずに生煮え状態になるかもしれません。そういう微妙な作り方では紹介できないのでしょう。
知っている人は料理番組で火にかけたままの手順を紹介されてもちゃんと火を止めた手順に変換して作っていると思います。
私はゆで卵もですが、パスタも再沸騰したら数分火を止めますし、カレーなど煮込み料理も鍋カバーを使っています。
No.4
- 回答日時:
無視されたら、こちらも無視して終わりにします。
イライラするのは、自分の心を傷つけるだけなので損です。
で
私は半熟のゆで卵を次のようにして作っています。
(1)卵のとがっていない方に、キリ状のもので、小さな穴をあけます。
中に空気層があり、こうすると卵はゆでても割れません。
(2)その卵を水からゆでます。
(3)沸騰したら、火を止め、鍋の蓋をしたまま、5分待ちます。
(4)出来上がりです。
水で冷やし、殻をむいて塩を付けて食します。
安上がりですが、少し幸せな気分になります。
No.3
- 回答日時:
そうですね、ゆで卵とは言いますが、実際は蒸し料理ですからね。
NHKも以前「今日の料理ビギナーズ」で火を止めて調理してましたから、認識はしていますよ。
それよりも
>何とかならないでしょうか?
とおっしゃられておりますが、なんとかしないとダメな理由でもあるのですか?
確かにおっしゃるように火を止めても「大丈夫」なので、火を止めれば節約になりますが、火を止めない事によって卵が爆発したり、放射性物質が出たりするわけじゃないですから、そんなに気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
えっ。本当ですか。
確かハツエさんが孫のあかねさんにゆで卵を作る回で火を止めていなかったような・・・。
そのために当方憤慨していましたが。
「今日の料理ビギナーズ」毎日チェックしているのに気づきませんでした。
もちろん全国的な省エネのためです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- 教育学 沸騰した豆乳にミロを入れたら溢れる 2 2022/06/23 08:40
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 食べ物・食材 2日か3日前、電気ケトルに水と卵入れて沸騰させてゆで卵を使ったのですが、そのまま忘れていて今取り出し 6 2023/05/03 15:06
- 食器・キッチン用品 IHなんかで沸騰している鍋の横にペーパーなんかが舞うと火が出たりしますか? しっかり火の元確認したい 8 2022/11/20 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
生卵に2~3cmの噛み終わっ...
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
卵の希釈濃度について。 それぞ...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
ピータンってどんな味?
-
茶碗蒸しを作った場合、アツア...
-
コンビニ茶碗蒸をアレンジする方法
-
【ゆで卵】ゆで卵の冷蔵庫と常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
卵液、卵を濾す裏技はありませ...
-
鍋に卵がこびりつかなくする方...
-
ゆで卵の茹で湯
-
親子丼を作るとき、鍋に卵がつ...
-
卵が賞味期限1週間切れてるんで...
-
目玉焼きとは洋食?和食?
-
お鍋に卵がこびりつかない方法...
-
ゆで卵を天ぷらにしても大丈夫...
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
海外の卵でカルボナーラ
-
味付け玉子にするゆで卵が割れ...
-
茶碗蒸しであまった卵液は?
-
4日前のゆで卵、食べられますか?
-
玉子が急に食べれなくなった。...
おすすめ情報