重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は北海道に住んでいます
一番寒い地域、寒い時期に床暖房が
使えなくなりました

床暖が切れたのは1週間くらい前です
使えなくなってすぐ直してもらう
様に
頼みましたが業者は
「修理に使う部品がわからない」
「メーカーから連絡がこないといつ
修理できるかわからない」


…と何とも腹立たしいことしか
言って来ません‼



こちらは厚着して電気ストーブを
炊いて寒さをしのいでいますが床暖
なしでは厳しいです




…それにしても床暖房を修理するのに
何故に、そんなに時間がかかるのか…
よくあることですか?



いい加減な業者の対応に怒りしか
感じません‼

A 回答 (4件)

故障の状態を確認もせずに 「修理部品がわからない 」 「メーカーの連絡が ・・・ 」というのは投げやりな感じを受けますが、実際確認に来たところで20年物の古い(それもかなり)には変わりありません。


おそらく修理部品は無いし、メーカーサポートも終了しているでしょう。
施工業者には他にも仕事がありますし、20年前の施工状況の確認にも時間がかかるでしょう。
1週間待ちなら当たり前だと思いますよ、定期的にメンテの依頼もしていないならなおの事、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/01/22 23:10


まるで私が悪いような書き方ですね…


その通りです。少なくとも業者には何の責任もありません。業者に責任があるのは、あなたがお金を払ってメンテナンスを依頼していて、それでいて故障しそうなことに気付かなかった時だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか

お礼日時:2015/01/22 23:09

20年も経てば寿命が来るのは当たり前。

それは業者の責任ではなく、利用者が自分で管理すべきこと。設置時から金を払って管理を業者に全面依頼しているのなら別ですが、壊れてしまってからすぐ修理しろと言われたって部品が無い可能性が高いしできないものはできないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まるで私が悪いような書き方ですね…

お礼日時:2015/01/21 11:22

壊したのは あなたであって 業者は直してるのだから お門違い



業者に頼んで 時間が掛かるのなら あなたが直せば良いだけです

それが出来ないから業者を頼んでるのなら 怒りの矛先が違うだけ



他人のせいにしたって 心が苦しいだけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこに20年以上住んでいるので
普通に使って寿命を迎えるのはごく普通ではありませんか?

お礼日時:2015/01/21 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!