
Powerpointをコンテキストメニューに「読み取り専用」を追加するために以下のVBscriptを起動すると前面表示されません。
どうしたら前面表示されますでしょうか?
起動コマンド
wscript.exe "C:\Program Files\Microsoft Office\Office14\OpenPptAsReadOnly.vbs" "%1"
以下がVBscript(OpenPptAsReadOnly.vbs)です。
Dim strPPTFileName
Dim objPPTApp
'引数のチェック
If WScript.Arguments.Count <> 1 Then WScript.Quit
'ファイル名取得
strPPTFileName = WScript.Arguments(0)
'起動
Set objPPTApp = WScript.CreateObject("Powerpoint.Application")
objPPTApp.Visible = True
'読み取り専用で開く
Call objPPTApp.Presentations.Open(strPPTFileName,True)
'終了処理
Set objPPTApp = Nothing
WScript.Quit
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
を使って、
objWshShell.AppActivate "Microsoft PowerPoint", True
で、いかがでしょうか。
できました。ありがとうございました。
下のコードでも前面表示できるようです。
こちらなら他のアプリケーションでもいけるかもしれません。
Set objWSH = CreateObject("WScript.Shell")
objWSH.AppActivate objPPTApp.Caption
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい 1 2022/10/01 23:20
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBSでExcelのUserFormをエクスプローラの前面に出したい
Visual Basic(VBA)
-
VBscriptでのエクセルの起動について
Visual Basic(VBA)
-
VBS(WSH)で開いたIEのウィンドウがアクティブにならない
Visual Basic(VBA)
-
-
4
AppActivateの使い方
PowerPoint(パワーポイント)
-
5
vbscriptで、ファイル選択ダイアログを前面に出したい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
AppActivateについて
Visual Basic(VBA)
-
7
VBS実行時にコマンドプロンプトが表示される
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
9
Vbscriptで自分自身のウィンドウを最大化するには?
Microsoft ASP
-
10
VBAで、なぜかSendkeyが効きません。
PowerPoint(パワーポイント)
-
11
VBSでのSendKeysでの画面の最小化
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
VBscriptが起動しない?
Microsoft ASP
-
13
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
14
batファイルでのプログラム起動順
Windows 10
-
15
【VB2008】 マウス操作の一時的無効化
Visual Basic(VBA)
-
16
指定のWORKBOOKを前面表示する方法(エクセル:VBA)
Excel(エクセル)
-
17
VBA+VBSによる別インスタンスBookOpen時のVBSエラーに関して
Excel(エクセル)
-
18
バッチファイル 特定ウインドウの最小化
AJAX
-
19
VBSでExcelファイル起動時、重複しても開くのを止めたい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perl ver*って何?
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
エクスプローラの終了と再起動...
-
Windows上のプログラム。「予め...
-
MDIアプリケーションの子ウィン...
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
Notepad起動のイベントでEXC...
-
VBで実行中のEXEファイルの情報...
-
アウトルックが起動しているか...
-
VBSで起動したアプリが前面表示...
-
MSペイントを画像ファイル名を...
-
VB6は初心者です。
-
別アプリの起動、終了について
-
AppActivateについて
-
QueryPerformanceCounter の使...
-
C#のフォームから起動するブラ...
-
【VB2005】別のプログラムから...
-
VBAでSeleniumからChromeを起動...
-
VBAでIEが起動しているか...
-
VB6.0からエクセルを起動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
アウトルックが起動しているか...
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
VBで実行中のEXEファイルの情報...
-
Windows上のプログラム。「予め...
-
キー操作 (WSH:コピー&ペー...
-
exeファイルを実行するとすぐに...
-
VBSで起動したアプリが前面表示...
-
EXCEL VBAから他アプリケーショ...
-
VBSから別のVBS起動するとき変...
-
VB6で呼び出し元の情報を取得す...
-
フォームの最前面が効かない
-
gccプログラムで複数の実行ファ...
-
ウィンドウを終了させたい・・・
-
C# 他のアプリケーションを優先...
-
MSDOS(バッチファイル)でプロセ...
-
64bitで作ったEXEを32bitで起動...
-
VBAでSeleniumからChromeを起動...
-
VB6.0からエクセルを起動
-
VBSでExcelのUserFormをエクス...
おすすめ情報