海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞など
大手の新聞社でも複数ある新聞社。

中にかかれている記事の内容などは違いはあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

>反日、サヨクカウンターというのは具体的にどういった意味ですか?



"反日"とはそのまま、日本や日本人に反対する事です。前提に反日になるので、政治色の強い記事ほど、新聞の論調は非論理的で、感情論やイデオロギーチックなものに走ることが多い。
朝日新聞のコラム「天声人語」はテレビなどで識者のお笑いネタとしてよく晒される事が多い。

因みに、朝日新聞の方針が反権力や人道主義なら、親中派という時点で破綻してますよねw
反原発というイデオロギーのために、吉田調書を文言を切り取って継ぎ接ぎ、命を賭して原発事故の収拾にあたった東電社員を貶め世界中に流布した新聞社が、弱者を優先させるわけがないと思います。

次に、産経新聞を右派や保守とは書かず"サヨクカウンター"という表現したのは、発行部数が他の全国紙と比べて極端に少なく、反日(サヨク)の非論理的な主張に反論(カウンター)しているイメージが強いからです。
そのせいか、サヨクの感情論に対して保守の感情論をぶつけるというより、ロジカルな反論記事が多いように見えます。産経新聞を購読していませんので、これもあくまでイメージになりますが。

冷静沈着で合理的な記事が冷たい感じがして、非人道的に映ってしまっているかもしれませんが、産経新聞を俯瞰して見ると、朝日毎日とは違い中国や北朝鮮に対して否定的な立場です。
それって、かなり人道的と言えるんじゃなかろうか。
カンボジア国民の1/6を虐殺したポルポトを「アジア的な優しさ」と書く朝日新聞に比べたら、すごく人道的じゃないかとw

各新聞の経済方針ですが、はっきり言って既存メディアの殆どが反アベノミクスです。反日なのか無知なのか理由は判りませんが、日本経済新聞が、(ゼロベースから3時間ほど勉強した程度のド素人が)鼻で笑うレベルの主張を垂れ流していましたので、やはり単にバカだけなのかも知れません。
しかし、経済がさっぱりの日本経済新聞とか笑っちゃいますねw

あと、産経新聞にはリフレ派の記者がいて、アベノミクス支持の記事を書いていますが、それは東京・中日新聞に於ける長谷川幸洋みたいなもので、産経新聞もやはり増税、財政再建、緊縮財政を肯定する記事の方が多いような感じがします。
少なくとも2012年の衆院選挙の時は安倍の経済政策より、野田民主の経済政策を支持していましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます

「天声人語」は受験にも出てくると自ら豪語していますが
識者のお笑いネタとなってしまうとは。

反権力、弱者救済という発想の方が、現在の世の中に
受けがいいということなのかもしれませんね。

中国などに反する論理は、あまり受けがよくないのかなと。


日本経済新聞もさまざまなところで取り沙汰されますが
鼻で笑うレベルとは。
しっかりとした経済政策を主張している新聞社はあるのでしょうか?

あとリフレ派とは何でしょうか?

お礼日時:2015/01/23 20:15

かなり違いがあります。

新聞の場合TVと違い『放送法』などの縛りがありませんので
中立性にこだわる必要性がありません。

【読売】
 中道で、特に目立った論調の差はない。ただ自社で新憲法案を紙面に載せたりして傍観者ではなく、自己の主張が強い。

【毎日】
 反政府主義、基本として与党を叩き『マスコミは社会の木鐸である』を地でいっている。ただし、反政府主義という目的の為に手段を選ぶ事はなく、自己の論調にたびたび矛盾が生じる。

【朝日】
 毎日とは似ているが、毎日とは違い反政府というより反権力路線に近い。そのため紙面の論調も弱者救済思考が強い
 外交では親中路線であり、中国よりの報道が目立つ。

【産経】
 産経とは元々産業経済からきたもので、記事の論調もその方向性が強い。他紙面で扱われる弱者救済や、人道的という記事は少なく、利益追求の記事が多い。又ケインズ理論的資本主義経済を新聞の基本方針としいる為、自民党より米国よりの記事が多い。

(ついてに東京新聞)
 政治部部長が民主党代表の岡田氏の実弟
 その為、民主党の御用聞き新聞 反自民、親民主よりの記事が目立つ

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京新聞が、新民主というのは始めて聞きました。ありがとうございます!

お礼日時:2015/01/23 16:49

はい、あります。



単純な刑事事件ですら、違いがある時が
あります。

ワタシの知人が被害者の事件がありましたが、
朝日と読売とでは、全く異なりました。
特に朝日などは、全くの適当で、被害者が
言っていないことまで言った、として
掲載されていました。

学校で、新聞紙を持って来て、各社の比較をした
ことがありましたが、こんな簡単な事件でも
違いがあるのか、と驚いたことがあります。

これが政治的記事になると、違いはかなりの
ものになります。
慰安婦などは朝日、毎日は盛んに喧伝していましたが
産経は不定的でした。

世論調査でも違いますね。
自民党の支持率などは、朝日、毎日は読売、産経
よりも、いつも低いです。

書き方も異なります。
朝日、毎日は自民に否定的な記事が多いですが、
読売、産経は肯定的な記事が多いです。

消費税増税や政党助成金などでは、読売は
賛同記事が多かったですね。
朝日、毎日は反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝日は言っていないことまで書く
慰安婦問題を宣伝する、反自民、消費税反対ということになりますね。

いったい何をしたいのでしょうか?

お礼日時:2015/01/23 00:04

朝日新聞、毎日新聞は反日



日経新聞は親中

読売新聞は親米

産経新聞はサヨクカウンター

>中にかかれている記事の内容などは違いはあるのでしょうか?

各社それぞれ自分とこの主旨、論調、つまりイデオロギーフィルタを通して記事を書いてますので、政治色の強い記事ほど記事の内容は変わりやすい傾向です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相違点が多いですね。

親中、親米というのは中国、アメリカに親しいということだと思いますが
反日、サヨクカウンターというのは具体的にどういった意味ですか?

お礼日時:2015/01/23 00:01

 新聞社によって情報の解釈が変わる部分はありますが、情報源がどれも同じなので、内容は全く同じと言って良い状況が長年に渡って続いています。

報道の自由が無い報道統制国家と同じです。

 インターネットで公開されているような事件の真相や情報漏れは、新聞社からは報道されません。インターネットで公開されているのに、殺人犯の顔写真や名前さえ報道されないこともあります。新聞の購読者が減少する原因になっています。

 情報公開の速さでも、インターネットやテレビが先で、新聞は後になる例が多く、インターネットを閲覧していれば、最も早く事件報道を知る事が出来るのが、既知の事実になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほかの方は違うということですが、各社とも本当に同じなのでしょうか?


情報のスピードがインターネットが早いのであれば
新聞社の存在意義とは何なのでしょう・・・。

お礼日時:2015/01/22 23:59

まぁどれも自社の主張を勝手に述べていると言う点では同じ


違いは 番組欄のテレビ局ごとの配置ぐらい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自社の主張というのは異なるものですか?

お礼日時:2015/01/22 23:57

http://mediawatchjapan.com/%E7%A4%BE%E8%AA%AC%E6 …

こんなページもありますが
記事の内容としては、事実を伝えるだけですから
そんな大差ない。
ただ、情報としては掴んだところ、掴めなかったところ
があるでしょうから、それで違いがでる。

社説もそうなんですけど
各社色が違いますから、それに影響されることもあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいページですね。各社の色というのが気になります。

お礼日時:2015/01/22 23:55

当然、全く同じでは無い



全く同じなら、複数存在する意義がない

異なった視点であることに意義がある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝日新聞には存在意義はありますか?

お礼日時:2015/01/22 23:54

一般的には、読売、産経が保守的、朝日、毎日が革新と言われますね。

大雑把な言い方なので、はっきりとは言えませんが、傾向はそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2分化しているのですね。革新とは何かを変えるということですか?

お礼日時:2015/01/22 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!