
JAXAというよりは宇宙開発に携わりたいなぁと、大学生の時に思い直し
今年再受験をしたのですが、あまり成績も伸びなくて名古屋大学の機械航空には通りそうにないです。
そこで、次に考えていた名古屋工業大学の工学部機械工学部に進学しようと思っているのですが、ここの大学院の機械工学部に進んでもJAXA(また、宇宙開発に力を入れている企業など)への就職は可能でしょうか?
やはり、院ではどこかにロンダした方がいいのでしょう?名工大の院は優秀だと聞くのですが
それともう一つ聞きたいのですが、やはり再受験などで回りより+2だったらちょっと懸念されるでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
技術屋で航空宇宙関連学部で無い人でもJAXAや関連メーカーで沢山働いていますから所定の採用試験に合格すれば就職は可能です。
但し、メーカーの場合、会社によっても違いますが(部門で採用する会社も有る)受験時に希望しても航空宇宙部門で働け無い場合が有るので就職試験の際には、よく調べて下さい。就職試験の際に年齢が+2位は大した影響有りません。返って宇宙関連の仕事がしたくて名工大に再受験した点はPRポイントになると思います。又、入社しても同期にはマスター、ドクター出も混在しますし浪人してたのも結構いますから年齢で困ることは無いと思います。(もちろん定年は早く来ますが)
夢の扉を開ける若者に、夢の無い話で申し訳無いのですが将来、出世を望むなら院は東大/名大/京大/九大の航空宇宙が良いでしょうね。もちろん、ここを出れば必ず出世する訳では有りませんが他学だと多少苦労する事も有り、今でもそう言う面は否めません。
昔と違って今はマスターに進む学生がほとんどの様ですし他学の院にも入りやすいと聞きますので名工大の院よりは航空宇宙の院にロンダ(そんな風に言うんですね)した方が良いでしょう。
国の予算は以前の仕訳の影響で少なくなっていますが、これからの宇宙産業は成長産業として注目され予算も増えて、人的資源も必要になります。毎月ロケットを飛ばす時代も遠からず来ると思われ、是非、活躍して頂きたいと思います。
当方は6~7年後だと引退間際では有るのですが、一緒に仕事を出来る日を楽しみにしてお待ちしています。
No.1
- 回答日時:
昔、JAXAの求人ホームページを見たことが有ります。
JAXA独自の試験(物理、数学など)あるいは国家公務員1種試験(理工)をパスした人が面接を受けられます。この試験に受かればいいわけなので、学校の名前は関係ありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
京大落ち同志社というのがいて...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
私立文系ってだけで例え早慶で...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
国公立医学部の難易度は東大京...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
高3理系です 全統模試の偏差値5...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
地方国立医学部が東工大や京大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
阪大と九大では
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
おすすめ情報