dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処女の女性しか好きになれ無い男性というのはどいうったトラウマがある人のことですか?こういった傾向のある男性は、童貞が多いのですか?それとも無い物ねだりなのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

こういう書き込みはすべきでないかもしれませんが・・・



Hするほど愛した男性が過去にいたとしても、その人とは別れて、今その人より上の、もっと好きな人がいる、それじゃダメでしょうか?

その過去があってこそ今の相手があるわけで、もしそれがなかったとしたら、出会ってさえいなかったかもしれないし、会ってても好きにならないかもしれない。
現在って過去の出来事や選択や縁の積み重ねでできてるから、もちろん付き合った相手だけじゃなく友達や先生とか、人間関係や出来事、すべてがあって今があるんです
例えば過去に付き合った彼の影響で見た映画や話した内容がきっかけで興味をもった仕事を探して今の職場があり、そこで出会ったのがあなたかもしれない。
こういう流れとか縁って、考え方とか趣向とかも然りで恋愛に限らないのですが、恋人って自分の人生のその時期のうちけっこうな割合を費やして、人格や趣味や行動にすごく影響するわけです。
だから過去の恋愛はHするしないだけに線引きして考えられるものではないでしょう。彼女に、Hをしてないけど「ある人を本当に愛していた」過去があったらNo.13さんのような方は冷めてしまうのでしょうか。

Hって付き合うことのすべてじゃなくて、重要だけどあくまでも一部です。「前の彼とはディズニーランドでデートした」からって好きじゃなくなったりしませんよね。もちろんHはすごく大事なことで、同じ重さで捉えるつもりはまったくありませんが、突き詰めると同類の経験では?

また、誰しも処女・童貞だった頃があります。だから、今そうである人の状況がわからない、ということではなく、自分も相手も初めてであってほしい、という気持ちはわかります。でもそうじゃないから好きでなくなるっていうのはやはり相手の人間全体を愛せていないんだなと思ってしまいます。
    • good
    • 3

22歳@童貞の男です



スレッドを見てあまりにも「処女しか愛せない男性」が批判を受けているようなので、私も回答します。
私の考えから先に申しますと、私は処女の女性しか好きになれないです。というよりかは、付き合って凄い好きになったのに、いざというときに処女ではないと分かると、相手への好意が全くなくなります。実際に過去にそれが理由でで別れた経験もあります。他の方は、もしそうなったらその人を本当は愛していなかったと言われていますが、私の場合はそれは絶対に違います。
他の方が言われているように、今まで出会いが少なかったり、恋愛経験が殆ど無いのも拘る理由だとは思います。ただ、処女に拘るのがそんなに幼稚で不思議なことでしょうか?個人的にHはホントに相手を愛している人と行う行為だと私は考えています。自分はその行為を一番愛した相手に捧ぐのに、相手の女性が自分が最初ではないのならば、過去にこれほどまでに愛した人が他にも居たんだと、正直悲しくなります。Hするほど過去に相手が好きになった人がいたのに、何故今は私とこのような関係になっているんだろうと疑問にも思えてしまいます。独占欲といえばそうなのかもしれないですね。お互いに、本当に愛した人と初体験というのが私の理想であり、それが現実になるように今も努力もしています。
他の方は批判的な意見が多いですが、中には私のような人間がいるということも理解してください。また、こういう内容のスレッドの回答は、私みたいな童貞や経験が少ない人でないと、実際の気持ちは分からないのではないでしょうか。いくら批判的なことを言っても、自分がそういう状況とは全く関係がないのなら、どうでも答えられるでしょう。
    • good
    • 16

トラウマというよりは…自分に(特に、性的なテクニックに)自信のない男性ではないでしょうか。



何故なら、処女であれば

「他の男と比較されないから」

だと思います^^
    • good
    • 0

「処女の女性しか好きになれない」って「好きになる」っていうことの本質からするとありえないと思います。



Hに限らない「初めて願望」は誰にでもあるでしょう。どこかのお店に入ること、どこどこに旅行にいくとき、誰か他の女(男)と来たところより、自分と初めて来てて「ここ、いいねぇ!!!」って言ってもらえるって嬉しいですから。
相手がH初めてだから嬉しい、ていうのはそういうことじゃないかなと思います。

未経験の人が「お互い処女童貞がいい」とか「お互いファーストキスがいい」って思うのは多いでしょうね。
その行為を神聖化しているときは特に。未経験の人にとって、Hとかキスっておおごとですよね。経験者にとっても思い出になるくらいですから。
そういう「初めて」願望で好んで処女(童貞)とHしたがる、っていうのはわかります。

でも、人を好きになるのは、そうしようと思ってなるものじゃないでしょ。
「この人は処女だ。だから好きになろう」っておかしいですよね。
それで実際に好きになったつもりでもそれは相手に恋したこととは違うんじゃないでしょうか。

処女っぽい女を好きになりがち。ってことなら、それはその人の好みが「すれて無さそうな、純朴そうな子」ってだけで。
もし、好きになって付き合って、実は処女じゃないってわかって、ショックをうけるとか過去に嫉妬するのはわかるけど、それで好きじゃなくなるとしたら彼の「好き」は本物じゃなかったんだろうなって思います。

前置き?が長くなりましたが、質問の「処女の女性しか好きになれない」って「処女としか付き合いたくない」って解釈しました。

もし、遊びじゃない、本気でする恋愛についてそういう価値観なのだとしたら、
自分に自信がない、自分より経験の少なさそうな人を選んで優位に立ちたい、卑屈で臆病な人っていう印象を受けますね。
そういう人って、本当の恋愛の醍醐味を知らないかわいそうな人だと思います。

過去もひっくるめて今のその人を作っているものじゃないですか。
例えば相手が昔の恋人1人と付き合ってなかったとしたら、今自分に出会ってなかった、出会ってても好きにならなかった、付き合わなかったかもしれない、付き合ってもうまくいかなくて既に別れていたかもしれない、・・・そういうことだと思います。

回答としてはちょっと主旨と外れたかもしれませんが・・・失礼しました。
    • good
    • 1

もしかしたら、みなさんの回答のようかもしれないけど、もしかしたら、真面目っていうか、お互い清い同士っていうのがいいのかもしれなくな

いですか??
    • good
    • 0

>「自分ではじめてその娘を汚した」(表現が悪く非常に申>し訳ない)という深層心理があるかもしれませんが


「自分ではじめてその娘を汚した」(表現が悪く非常に申し訳ない)という事実を作りたいという深層心理(願望)があるかもしれませんが

に訂正します。
    • good
    • 0

まず、トラウマはありえません。


自己中とか必死に正当化しようとしている。
ただの甘ちゃんで最低な人です。
根からの子供ですね。

「自分ではじめてその娘を汚した」(表現が悪く非常に申し訳ない)という深層心理があるかもしれませんが
結局言い分けですよね。
    • good
    • 1

自己中心的で、思い込みが激しくて、自己防衛に必死


な人。
人を差別することで、自分を正当化したいのでしょう。
ありもしない幻想を信じて、目の前の不具合を他人に転嫁する、ずるい人と思います。

反省したり、考えるのも面倒だから~最良と思える選択をして自分が傷付かないように、先回りしているのがミエミエですよね。

人を見ずにどこを見ているんでしょうね?
自己愛の固まりなんじゃないですか?
注文ばかりで、自分は棚にあげて。

頭でっかちのコドモっぽい人じゃないかな?
相手と成長していこうという配慮ある男性じゃないですね。
たぶん、そういう人は、処女がどうの~言う前に出会いが無いんじゃないのかしら?
それを、隠すために選んでいるから~と自己弁護の理由にしてますね。
馬鹿馬鹿しいので相手にしないことですね。
    • good
    • 1

この質問者さんがした質問を思い出しました。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=801743

あとは個人的に
メディアの影響(処女は清いなど)
自分以外のものになったことがない(独占欲)
本人にしかわからないこだわり
じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

 童貞の方も多そうですが(笑)、経験者だって多いんじゃないでしょうか?


男女ともによくいるタイプですが、「次につきあう人こそ、自分の
ベストハーフかも。」と思ったり、「真に愛し合える人が見つけられ
たら結婚したい。」などと言って結婚や真摯なつきあい(?)から
遠いタイプの人がいるそうです。
 同じように、ある種の条件付けができてしまった男性の中には、
「処女じゃないと自分は愛せない。」と思っている人がいるかも
しれません。経験者でも。
 トラウマもあるかもしれませんが、経験者によって傷つけられた、
未遂経験者であるという人はあまりいなさそうです。
 
 私は、以前すごーくこだわる人に出会って、理由として2つのことを考えました。
 
1 今の社会は、恋愛やセックスにおいて男性が能動的、リードする、
主導権を握る、といったことが求められていると思います。
 つまり、積極的になるからにはそこで有能さを発揮しないと、受け
身であるはずの女性から厳しい評価をつきつけられることになります。
 さらに、恋愛やセックスの経験が豊富なほうが良い、異性の恋人が
いたほうが良い、という価値観もあります。
 そこで、自信がない、オスとしての自信がないタイプの男性が、
処女にこだわりやすいんじゃないでしょうか。今まで女性とつきあっ
たことがない、女性とつきあった友人やメディアでの話を聞くと自分
にはとても無理そう・・などと、しり込みしてしまった経験があるタイプです。

2 微妙に、男尊女卑とか入っている場合です。私は1と2が混ざっ
た人が、いちばん多いと思っています。
 女性は男性に従うもの、リードするなんて考えられない、といっ
たものから、女性を、自分のステータスを上げるステータスシンボル
として求める男性です。
 そういう男性は、たいてい、男性中心、家庭の場合自分中心で社会
が動くという価値観を持っているように思えます。なぜかわからない
んですけど、処女を望む男性のほとんどが、妻が専業主婦になるべき、
といった価値観を持っているんです。
 男性を引き立て、男性の人生がよりよく、彼が多くのものを得られ
るように内助の功に尽くす、といった価値観です。妻である女性の
容姿、学歴、家柄、といったところを、それに役立つかどうかで
判断していたりします。
 またこういった価値観は、「男性の子どもがあとをつぐ」という、
家父長制度の価値観とも一致します。本当に、今まで性体験がない
女性ならば、今、その男性以外の男性の子どもを産む可能性はないですよね。

 これらの是非はおいておいて、こういう、「男のほうが上に立つべき」
と、「男性がリードするべき(=リードされるのは恥ずかしいこと、
無能さをさらけだすこと)」とが結びついていると、処女の女性・・
にこだわるようになると思います。
 なぜなら、性体験において経験があると、未経験の自分より上だ、
と感じること、また男尊女卑的な理屈でいけば、セックスすることで
男性は汚れないが、女性は汚れる、といった、疵を他人に転嫁する
価値観で、女性の性体験をはかるだろうからです。

 どちらにしても、男性がそのような考え方をしても、あまり非難は
うけません。というか、言い方が難しいんですけど、育つ過程で、
それを矯正せざるを得ないような価値観、経験というものが、今の
社会ではされないんじゃないかと思います。矯正されるようなものが
なにもないと、持ったままいい歳を迎えることになります。

 私個人としては、そういう男性は非常に幼く、杓子定規な上に少し
でも「女らしさ」からはずれると途端に蔑視感情(女らしくない女は
とっても許せないみたいです、彼らはなぜか)が飛んでくるので、
ものすごく苦手です(;^_^A。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A