ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

結婚を考えているものです。
私は女性です。

両家で姓のことでもめています。

私の両親はいろんな理由から、彼に姓を変えて欲しいと頼みました。
それが結婚の条件。

でも、彼は両親の反対があり、両親のことを思うと押し切ってはできないとのことです。

私も彼の立場になったら、両親と彼への気持ち、どちらかとるなんてできません。だから、彼の両親への気持ちも分かるから強く言えません。

事実婚は婚姻届を出してある夫婦とほとんど変わらず、同棲とは別です。

なので、そちらを両家の意見をとってしたいのですが…。

私の親は、
本気で彼女を愛していたら、姓を変えれるといいます。

みなさんはどう感じますか?
愛情ないのでしょうか?
無理やり親の意見を押し切っても、彼はそれを後悔して、私たちをしあわせにできないのではと思ってしまいます。
両家の意見を押し切る=愛情が強=、根性がある
とは、私には思えないのです。

私の意見はおかしいですか?

質問者からの補足コメント

  • お礼を入れる前に登録してしまいました。
    すみませんでした。

    ありがとうございました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/01/29 23:58

A 回答 (4件)

>本気で彼女を愛していたら、姓を変えれるといいます


これはもの凄く身勝手で一方的な理屈ですよ。
常識を疑います。
昨今では当人達さえよければという話もよく耳にしますが、それはその先どちらの両親にも世話にならず、迷惑もかけず、本当に二人だけでやっていく場合です。
時代が進んでも、結局は家と家とが結婚という制度で結ばれるという事実は残っていますから、一方的な意見を押し通しては上手くいくわけありません。

日本では夫婦別姓がまだ認められていませんから、事実婚にした場合には様々なデメリットが発生します。
子供が産まれたら、非嫡出子となります。
基本的には非嫡出子ですから、質問者様の姓をつぎますが、家庭裁判所の許可がおりれば彼の姓を名乗ることもできるので、お子さん自身が選択するケースもでてきます。

いずれにせよイレギュラーな事ですから、事実婚とするならば日常に於いてのデメリットは避けられないでしょう。

彼が姓を変えることで愛情を推し量ろうとすること自体が大間違いだと思いますよ。
それとこれとは別問題でしょ。
どんな理由があるのか存じませんが、一般的に見たら非常識な提案だと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一方的な意見を押し通せませんよね。

姓を変えることで愛情を量ることも、別問題という意見が聞けれて良かったです。

非嫡出子のことは確かに悩みました。
そこもかなり話し合いました。
それでもそうするしかないとの話に
なりました。
いろいろデメリットをもう一度確認していきたいと思います。

お礼日時:2015/01/29 23:32

結婚が本人の合意のみで成立すると思ったら大間違い。

それがわからないあなたの親は、両家との親戚づきあいがないのではないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

結婚は本人たちとはいかず、なかなか難しいですね。
両家との付き合いはあるはありますが、やはりいろいろあったようなので、あまり付き合いはないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/30 00:00

こういう事も含めて結婚は『縁』だと思います。


嫁側、夫側。多少の揉め事があっても譲れあえる、もしくは流れに乗れる。
だから結ばれるのではないでしょうか。

長男の息子は一人っ子の嫁をもらいました。二人で何かしらの話し合いはあったかもしれません。
長男は自分が実家の墓守をしていく立場だと、いつからか自覚していました。
でも、自分の子供には実家も嫁側の墓守も当然すべきことと捉えているようです。
大した家柄でもないので『家名』を継がなくてもよい両家なので安易な発想で済んでいる事なのでしょう。

私には姉妹がいますが兄弟はいません。実家は長男家、本家です。
姉妹全員、長男と結婚をしています。
両親はある時から拘りを捨ててくれました。嫁ぐことに足枷はしてはならないと。
実家の墓守は姉妹でしています。性が違ってもお寺のご住職が寛容に受け止めてくれています。
子どもたちも甥姪もそれぞれの母親の気持ちを『出来る範囲』で引き継いでくれるらしいです。
頼んだことは一度もありませんが、そう言ってきます。

親の生き様、引き継いできた思い、拘りたい願い、子への期待…
私は分からなくはありません。間違いとも言いきれません。
彼のご両親の気持ちも、貴方のご両親の気持ちも間違いではないと思います。
どちらを立てどちらが堪えるか…
どちらも立てられず、どちらも堪えられないのなら『縁』がなかった。
いっそ両方の気持ちを抑え込み、二人の道を進むという形を選んだなら、そういう縁薄いものだったのでしょう。
縁が薄いからと言って幸せになれないということではありませんが
彼が両親の言葉を聞いて、押し切れないと思ったこと、そして貴方が
>両家の意見を押し切る=愛情が強=、根性があるとは、私には思えないのです。
と感じながらも両親を説得できないのであれば、『縁(えにし)』がなかった二人なのではないかしら?

事実婚。個人的感想です。
『健やかなるときも、病めるときも…』健やかな時期は問題ないかもしれませんが
手術を受ける病気に見舞われ同意書のサインが必要な時、一番力になりたい時に
しったもんだする事態があります。あるいは葬儀の際の立ち位置、相続。
紙切れ一枚の『差』、たかがかされどか。
その場に立つと意外と収拾つかない押し寄せる感情が湧き起こります。
私はお勧めしません。

質問は
>私の意見はおかしいですか?   でしたね?
おかしいと思いません。でも、説得する労力は惜しまないでほしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

縁がなかった…。
今の私には聞きたくない言葉でした。

そうならないように頑張りたいと思います。
彼とは縁があったと思っているので頑張るつもりです。

事実婚のことはいろいろと調べました。
法律に看病してほしい人を決めれるのがあるそうです。なので、それを利用したいと思っています。
まだまだデメリットは多いので、その辺りをよく考えて対応を考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/29 23:56

「愛しているなら姓を変えれる」は違うと思います。



あなたの家庭に事情があるように、相手の家庭にも事情はあります。

それを考慮するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
相手に事情がありますよね。

姓を変わること=愛情とは限らないとのコメントを聞けて良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/29 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!