dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式をしない場合の両家顔合わせって・・・

結婚式,披露宴を行わないで,代わりに親族だけでお披露目会のようなことを
しようと考えています.
その場合,その前に一度くらいはお互いの両親が顔合わせをしておくべきでしょうか?
ちなみにお互いの両親は九州と関東に住んでおり,
会うのもなかなか大変なのですが・・・・

A 回答 (3件)

こんにちは



ご両親の顔合わせを先にしなくても、両家が納得しているならいいと思いますが。
ご両親には相談していないのですか?
ご両親がお相手の両親に会わなくても(どんなご家族なのか確認する必要がない)、「結婚していいよ」となっているのでしたら、親族お披露目会で初対面でも構わないと思いますよ。

でも、一度会っといた方が親御さんも安心かもしれませんがねぇ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/19 15:47

遠方同士の会合は大変です。


挙式や披露宴を行わないで、両家親族だけの会食で終わらせるのも一つの手段です。
両家から中心になるくらいの有馬温泉辺りで一泊しながらお披露目されたら如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/05/19 12:56

そのほうが自然でいいと思います。


結婚式がなくても結構ですが、親族のお披露目会と考えずに「親族だけで披露宴」と考えたほうが自然だと思いますよ。
つまり料理も引き出物も披露宴並みで、演出だけは披露宴並みと考えずにアレンジすればいいんじゃないでしょうか。
個人的にはスピーチ(乾杯)、ウェディングケーキと花束贈呈、謝辞はあったほうがいいと思いますし、新郎新婦紹介もあったほうがいいと思います。
新郎側、新婦側でそれぞれ小さいころからを知るおじさんおばさんとかご兄弟が紹介されてもいいかもしれませんし、新郎が新婦を新婦が新郎を紹介してもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き,ありがとうございます.

お礼日時:2010/05/19 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!