重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。先日、娘がパソコンをいじくりまわして、再セットアップしましたが、最初のフロッピーでフォーマットはできたのですが、ファイルの復元でバックアップCDを挿入した所、4%で、止まり、そこから先に進まなくなッてしまいました。対策方法をご存知のかた、回答を宜しくおねがいします。

A 回答 (5件)

基本的すぎますが、


1.CD-ROMに傷とかは付いていませんよね?

2.CD-ROMドライブにもともと不調はありませんか?読み込みにくいとか。

3.フォーマットしたのは付属のフロッピーですか?あるいはWinで作成したフロッピーですか?

4.再セットアップで用いたのは付属のCD-ROMですよね?


疑問点はこのようなところでしょうか。

再セットアップの阻害要因となるのは、CD-ROMやフロッピーそのものが不調であること。

内蔵のHDDやCD-ROMドライブが不調であること(これが一番多いと思われます)です。

この辺の確認からですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。ご指摘のように、疑問点を試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 19:49

私も13%くらいで止まりました。

とりあえずそれで中途半端でしたが動きました。(画面はおかしかったです)FD,CDROMのクリーニングをしてから FDをマイコンピューターで少し作動してみる。何が入っているのかを見るくらいで良いです。私のはFDが5枚でした。それから再セットアップを始める。これで私はできました。
とりあえず動けばよいのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FD,CD-ROMのクリーニングをしたら、なんとか再セットアップできました。皆様のご指導ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 00:55

Win98時代のPCですよね、


もうWin98はサポート終了しているのでリカバリCDの再配布などは無いはずです、

試してみたい事としては、

BIOSを工場出荷状態にする、

増設しているハードウェアはすべて外し、
工場出荷状態でリカバリをしてみる、

別のPCで起動フロッピーを作り(システムファイル付きのDOS起動フロッピーではなく、Windows98から作るセットアップ用のフロッピー)、
このフロッピーで起動してHDDに対してSCANDISKをかけてみる、

別のPCでリカバリ用CDをCDイメージ作成ツール(フリーウェアでもあります)でイメージ化できるか確認、
イメージ化できればCDの不良という確率は低くなります、

CDドライブにレンズクリーナをかけてみるなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FD,CD-ROMのクリーニングをしたら、なんとか再セットアップできました。皆様のご指導ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 00:54

CDに傷なら目視で点検できますよ


目で見て、触ってみて傷・凹み等はないでしょうか?

NECパソコンでLW23Dなら結構古いようですね

あなたの場合はドライブの故障の可能性を疑ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FD,CD-ROMのクリーニングをしたら、なんとか再セットアップできました。皆様のご指導ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 00:48

何度試してみても、


必ず同じ段階で止まるんですか?

同じ段階で止まるならCDの傷などによる読み取り不良でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。同じ段階で何度も止まります。CDの保有してるのは一枚なので、なんとか取り寄せしてみようと思います。ありがとうございました。またわからないことがありましたら、回答の程よろしくお願いします。

お礼日時:2004/06/13 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!